富良野 2013年9月21日 ― 2013年09月26日
4日目は雨の予備日でしたが、幸い3日とも山歩きが出来て、妹以外は私を含めてお疲れの様子です。無理をしないで、富良野までドライブすることになりました。飛行機の出発時間が遅いのでゆっくり遊べます(^^♪
【行程】 ☁
ホテル8:30(車)→大雪高原旭ヶ丘・森のガーデン→ファーム富田→フラワーランドかみふらの→ぜるぶの丘→
回転寿司トリトン→16:00頃旭川空港18:15(ANA1794便)→20:35関西空港21:24(はるか46号)→22:42JR京都駅
大雪高原旭ヶ丘・・・層雲峡ビジターセンターの人が薦めてくれました。マリーゴールドの向こうに大雪山が見えますが、今日は雲が多く残念です。道沿いの広々した畑や牧草地が印象的でした。森のガーデンはプレオープンです。
※click!のある画像は拡大してご覧いただけます。
【行程】 ☁
ホテル8:30(車)→大雪高原旭ヶ丘・森のガーデン→ファーム富田→フラワーランドかみふらの→ぜるぶの丘→
回転寿司トリトン→16:00頃旭川空港18:15(ANA1794便)→20:35関西空港21:24(はるか46号)→22:42JR京都駅
大雪高原旭ヶ丘・・・層雲峡ビジターセンターの人が薦めてくれました。マリーゴールドの向こうに大雪山が見えますが、今日は雲が多く残念です。道沿いの広々した畑や牧草地が印象的でした。森のガーデンはプレオープンです。
※click!のある画像は拡大してご覧いただけます。
中富良野にあるファーム富田、ハマナスがまだ咲いてます!後方に十勝岳連峰、こちらも雲が多くて山が見えない。

ブルーサルビア、温室(グリーンハウス)にラベンダーも咲いていた
色とりどりの百日草と花人の舎、ラベンダーソフトクリームを食べた
百日草・・・こんなにいっぱい咲いていると華やかできれい♪
ドライフラワーの舎、孫にハロウィンのかぼちゃと魔女と黒猫を買った
フラワーランドかみふらの、ブルーサルビア、後方にパッチワークの丘が広がる
ベゴニアの花で北海道地図

ぜるぶの丘、亜斗夢の丘からケンとメリーの木(ポプラ)
パッチワークの丘を見たくて美瑛と富良野に行ったが、秋は地味な色合いで曇天の為写真はあまり撮らなかった。
収穫間近の大豆畑、収穫の後きれいに耕された畑、良く見ると小さな苗が植わっている所があり、ちょっと感動(^^♪
帰りも回転寿司トリトンで早めの夕食を済ませて、旭川空港に戻る。ここでお土産を買い、後は家に帰るだけ・・・
最近のコメント