秋田駒ヶ岳 2017年6月27日2017年06月27日

2日目の天気予報は☀お花畑と展望が素晴らしい秋田駒ヶ岳に決める。東北は6月のお天気が不順で花の開花が
10日以上遅れているそうだ。チングルマの群生で人気のムーミン谷は、ほとんどが雪の中らしい。当初は国見温泉
から登る予定だったが、駒ヶ岳八合目までバスで行って、花が見頃を迎えている阿弥陀池の周遊コースに変更した。

                   ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます
                        阿弥陀池のチングルマと男女岳

   今回の東北遠征で、一番見たかったヒナザクラ・・・雪融けの遅いのが幸いしてちょうど見頃を迎えていた

                    焼森のタカネスミレ・・・この花も開花が遅れていた


【コースタイム】 6/27(火) ☀ 爽やかな快晴のお天気で、気持ちの良い山歩きが出来た
八幡平ハイツ(ガイド車)7:30→アルパこまくさ(シャトルバス)9:27→9:52駒ヶ岳八合目10:20~11:10片倉岳展望台
~12:25阿弥陀池 阿弥陀小屋(昼食)13:00~13:23横岳~13:40焼森~14:45駒ヶ岳八合目(シャトルバス)
→15:05アルパこまくさ→15:30秋田田沢湖 山のはちみつ屋16:00→道の駅雫石あねっこ→18:00八幡平ハイツ

秋田駒ヶ岳に登るなら、田沢湖温泉か乳頭温泉で泊まるのが良いが、移動があるので雨でも登らないといけない^^;
八幡平温泉郷から、駒ヶ岳八合目まで、車とシャトルバスで2時間半かかるのを承知で、お天気の日を選びました。

    6:45 朝食、7:30 ホテル出発、7:55 車窓に岩手山と八幡平が見える。周辺は牧草地と畑が広がる
    いつもなら早出早帰りで、朝食は断り6時頃出発・・・今回のガイドさんは朝食を食べて良いと(*^_^*)

   9:20 田沢湖高原 アルパこまくさの駐車場に到着、シャトルバスは往復で\1,240、9:27 ほぼ満席で出発する

                   ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます
       今日は素晴らしい晴天で、駐車場から鳥海山が見えた。雪模様がきれいな山容に感動する

       9:52 駒ヶ岳八合目(1,310m)バス停に到着、女子トイレに並び、準備運動をして、10:20 出発する

          今日は新道コースから阿弥陀池に行きます。山の斜面は春の装いで、新緑が眩しい

                         ムラサキヤシオ・・・初めて見ました

                              モミジカラマツの蕾

  旧硫黄鉱山跡・・・翌日は、八幡平アスピーテラインから、松尾鉱山跡、鉄筋コンクリートのビルの廃墟も見た

                      ミネザクラ、ここは春爛漫、桜の季節です♪

                          イワカガミもいっぱい咲いている


                                オオカメノキ

              オオバキスミレ・・・今日は3種の黄スミレを見られるそうなので楽しみです

                      一ヶ所だけ、小さな雪渓をトラバースしました

       展望が開けて、乳頭山への縦走路と岩手山が見えてきた。右下は、駒ヶ岳八合目の駐車場

            オオバスノキ・・・葉っぱが酸っぱいそうで、ガイドさんは度々食べておられた!

                           イワテハタザオ(イワハタザオ)

                              ノウゴウイチゴ

              11:10 片倉岳展望台(1,456m) 男女岳の右側を廻りこんで、裏側に行く

   手前から笹森山、湯森山、笊森山、乳頭山、右奥のシルエットが岩手山・・・乳頭山への縦走がお薦めらしい

                              ベニバナイチゴ

                             マルバシモツケの蕾

                              ミヤマダイコンソウ

                               白いイワカガミ

                      今日歩いた登山道で、白いイワカガミはここだけ

                   ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます
                        田沢湖と、左の白い雲の中に鳥海山

                田沢湖は水深が日本一(423,4m) 風がないので湖面が鏡のよう

                               右奥に森吉山

             ニッコウキスゲの葉っぱ・・・花の時期には、各所でお花畑が見られるそうだ

             満開のミネザクラと男女岳、ホンシャクナゲの蕾とコヨウラクツツジもある

                         コヨウラクツツジの、ちっちゃな花

                      イワカガミ、普段見るより花の背丈が低い

                廻りこむと木道になり、秋田駒ヶ岳の主峰、男岳(1,623m)が見えた

                     早速、チングルマのお花畑(^^♪ 後方は男女岳

                      キバナノコマノツメ・・・2つ目の黄スミレ発見

                      ミヤマキンバイと、男岳から横岳に続く馬の背

                  チングルマのお花畑の向こうに、阿弥陀池と阿弥陀小屋

             咲いたばかりで真っ白い花びらがきれいなチングルマ、蕾もいっぱいある

小石の上に白いヒナザクラ、こんもりした所にチングルマとガンコウラン、黄色はミヤマキンバイ・・・写真では無理^^;

                                イワウメ

                             ヒナザクラと男女岳

                   ヒナザクラは、少し水が流れる小石の上に咲いている

            花の時期が遅れて、ヒナザクラが見頃だったのは、本当にラッキーだった(*^_^*)

12:25 、阿弥陀池避難小屋(1,530m)の前で昼食、平日にしては登山者は多いが、意外に静かです。 阿弥陀池と男岳

    男女岳(女目岳 おなめだけ 1,637m)・・・片倉岳の肩に隆起した若い寄生火山で、秋田駒ヶ岳の最高峰

           男女岳は30分で登れるが、ムーミン谷に行くなら時間が足りなくなるので諦める

                  阿弥陀小屋から岩手山、ミヤマキンバイが小屋の前に群生

                       ミヤマキンバイ・・・鮮やかな黄色い花

             13:00 横岳からムーミン谷の残雪の様子を見ることにして出発、タヌキラン

                        ハリブキ・・・茎にとげがいっぱいある

                             ミドリユキザサの蕾

                  10分で稜線に出ると、男女岳と阿弥陀池がきれいに見える

                          左には、主峰の男岳と馬の背

火口丘の女岳(1,512m)と小岳、火口原・花の馬場の小路は、通称ムーミン谷と呼ばれ、チングルマのお花畑になる
雪渓の傍に木道があり、例年なら花の時期を迎えている筈が、今年はほとんどが、まだ雪の下で花は来週あたり?

小岳(1,409m)の左に、ムーミン谷の木道が続いている。左の大焼け砂にコマクサが咲くと、斜面はピンク色に染まる
上の尾根は横長根と呼ばれ、岩手県側の国見温泉口から登ると、この尾根を通って阿弥陀池まで、2時間半かかる

                        尾根道から田沢湖(左)と阿弥陀池

                          男女岳、新緑と雪渓の白がきれい!

              尾根道の足元のちいさな花、イワカガミ、マイヅルソウ、ミヤマキンバイ

13:23 横岳(1,583mm)  ムーミン谷の花はないと見て、大焼け砂に下らず、焼森のタカネスミレを見に行く事に決める

           焼森は直ぐそこなので、男女岳に登ってからでも良かったかも?とちょっと後悔^^;

                  コケモモの蕾とガンコウランの葉・・・どちらも実が美味しい

                          コマクサが一つだけ咲いていた

                   13:40 焼森(1,551m) 広々とした台地と向こうに岩手山

                      早池峰山も遠望・・・今日は本当に良いお天気

                            イワブクロの葉っぱ

                  焼森から下る斜面には、タカネスミレが一面に咲いている

                 タカネスミレ・・・今日3つ目の黄スミレで、葉っぱに光沢がある

                         タカネスミレの群生は、凄かった!

                   ミヤマダイコンソウ・・・焼森からは、火山礫の下りが続く

                  14:00 ベンチがあったので休憩、ここから石畳の道を下る

                       コバイケイソウの蕾、今年は不作の様だ

                       残雪があり、シラネアオイが咲き始め

              赤倉沢の源流部、ちいさな沢を渡る。少し前まで雪があったみたいです

                    登り返しの斜面に、濃いピンクのショウジョウバカマ

                              シラネアオイの蕾

                            サンカヨウも咲き始め

                               ハリブキの花

                 焼森コースはシャクナゲ通りとも呼ばれ、ホンシャクナゲが多い

                               ハクサンチドリ

14:45 新道コースに合流し、駒ヶ岳八合目に到着する。ちょうどシャトルバスが出発する所で、助手席に乗せて貰った

    15:05 アルパこまくさ着、時間が早いので、秋田田沢湖 山のはちみつ屋に寄り、はちみつソフトを食べた
    18:00 八幡平ハイツ着、温泉に入り、19:00 夕食 生ビールで乾杯!今夜は皆元気で、お料理も美味しい

                   岩手県産牛ロースと八幡平杜仲茶ポークのせいろ蒸し

今日は楽々登山で、お花がいっぱい見られて、展望も抜群(*^_^*) 明日は早池峰山なので、気を引き締めて就寝☆