三上山と長命寺 2017年12月3日2017年12月03日

友人の案内で、三上山と長命寺に行ってきました。12月と言うのに穏やかな晴天に恵まれて、快適な山歩き(^^♪

【コースタイム】 ☀ Sさん、Mさん 合計3人 マイカー ※滋賀県野洲市・近江八幡市
自宅8:10→御上神社駐車場9:00~9:08三上山登山口~(表登山道)~10:14三上山山頂(休憩)10:33~(裏登山道)
~11:25三上山登山口~11:35御上神社駐車場→12:52長命寺(参拝)13:20→13:30長命寺港(昼食)13:47→14:30自宅

滋賀県野洲市にある三上山は、標高432mで、なだらかな稜線を描く美しい姿から、近江富士と呼ばれています。
この山を7巻半した「大ムカデ」を武将「俵藤太」が弓矢で退治したという伝説が残っており「ムカデ山」の別名もある。
山頂までの登山道は、御上神社側から表登山道と裏登山道の2ルート、近江富士花緑公園側から1ルートがある。

  8号線沿いの御上神社の駐車場(70台)に車を止める。午前9時で20台ほどの車、公衆トイレはここが最後です

                    ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます
      畦道の中を、三上山登山道の案内板に導かれて歩く。これから登る三上山がくっきり見えている。
      登山口の標識に書かれた「悠紀斎田跡」? 先の民家に昭和3年にお米を献上と書いた札を見た。

10分ほどで標識があり、三上山登山道案内板(裏道)と書いてある。ここから少し先に行くと表登山道との分岐がある



               左横に7台の駐車スペースがあり、空いていたらここにも置けるそうだ

                        案内板の先にイノシシ除けの柵がある

          直ぐに分岐、左が表登山道、右が裏登山道です。登りは岩場の多い表登山道を行く

10分弱で分岐があり、左は住宅街から登ってくる正式な表登山道だそうで、山頂→の右へ行く。横幅の広い立派な
石段の所で大勢の女性が掃除をされている。上の妙見堂跡の広場には大勢の男性・・・整備、ありがとうございます

                 今度は割岩まで20mの標識があり、面白そうなので回り道をする

                   子供さんを連れた若いご夫婦が前を歩いておられます

   「割岩、肥満度確認可能」と書いてある。右に抜け道があったので、まずリュックを上に置いて戻ってきます

                        3人とも通れたので、メタボチェックはOK

割岩から上は、足場を確認しながら大岩を登ります。幼稚園の年長さんと言う女の子とお父さんが下りてきました!

一ヶ所視界が開けて、広い野洲川の向こうに、琵琶湖と比叡山の山並みが見える。新幹線と東海道線の鉄橋もある

  登山口の標識で「姥の懐」と書かれた岩場・・・大きな花崗岩の岩登りが山頂まで続く。滑らないので面白い♪

    登山道はほとんどが樹林の中です。ヒノキ・コジイなどの常緑樹が多くて、偶に黄葉した落葉樹が混じる

     コースタイムは40分とあるが、遊んでいたら1時間かかって山頂に到着、少し下の展望台で休憩する

                            右端に比叡山が見える

                            中央は、岩間山~音羽山

                 ちょっと霞んでいるが、左の方に金勝アルプスなどの山並み

                       展望台の少し上にある御上神社の奥宮

                                磐座(いわくら)

奥宮の直ぐ上が三上山の山頂(432m)です。展望はなく数台のベンチがあり、ここから近江富士花緑公園へも下れる

                    奥宮に戻り、分岐標識を左へ行き、裏登山道を下る

少し下ると苔が谷に到着、三上山を西から見ると山頂付近が割れて見えます。この辺りが割れ目に位置するそうだ

        苔が谷から右に下る。裏登山道も所々に大岩があるが、表登山道に比べると歩きやすい

    登山口の標識でみると、打越と書かれた所でしょうか?六角形のコンクリートがある。ここから右に下る

     赤松の林、根っこが凄い!秋は御上神社所有地が松茸山となり、初歩料500円が必要だそうです

        50分で登山口まで降りてきました。展望地の大岩と、奥社の白い旗の様なものが見える

              御上神社の森・・・遅くなったのでお参りせず、近江八幡の長命寺に向かう

         長命寺港から細い車道をあがり、山上駐車場に止める。ここは健康長寿の観音さんです

            下からだと、本堂まで808段の石段を登ります。時間があれば下からかな?

             西国三十三所巡礼 三十一番札所 姨綺耶山(いきやさん) 長命寺の山門

                                三重塔

                              本堂と三重塔

      本堂の内部・・・ご本尊は、千手十一面聖観世音菩薩三尊一体、格子越しに千手観音だけが見えた

                           本堂の内部から三重塔

 六処権現影向石(ろくしょごんげんようごうせき)・・・天地四方を照らす岩、ここで祈願して長寿を全うされたとある

                        左から、三仏堂・護法権現社拝殿・鐘楼

                          鐘楼から長命寺の伽藍を眺める

                 鐘楼内部、梯子を登ってお賽銭を入れて、鐘をつかせて貰った

                            飛来石と太郎坊社拝殿

                              太郎坊大権現社

               長命寺から眺める琵琶湖・・・中央に三上山、右が近江八幡の山々

午後1時30分、長命寺港の公園ベンチで遅い昼食を食べる。右に長命ずいかくの湯があり、お食事も頂けるそうだ

                         山の中央左寄りに長命寺がある

小春日和に誘われてハイキング(^^♪ 三上山は子供連れ、若いカップル、老若男女がのんびり楽しんでおられた。
今年は冬枯れではなくて、ちょっと低山ハイキングをしてみようかな? など思う今日この頃です(*^_^*)