天王山 2017年12月10日2017年12月10日

三上山が楽しかったので、今週も3人で天王山へお気軽ハイキングに出かけました♪ 昨日までは寒かったのに、
今日は良いお天気で風もなく、たくさんのハイカーと出会いました。下山は予定を変更して、水無瀬の滝に立ち寄り、
サントリー山崎蒸留所に行きました。試飲した「山崎12年シェリー」は、香りが良くて、強いけれどお気に入り~♡

【コースタイム】 ☀のち☁ Sさん、Mさん、合計3人
JR山崎駅9:20~10:30天王山(休憩)10:50~11:17小倉神社別れ(昼食)11:40~12:40水無瀬の滝~
13:00サントリー山崎蒸留所14:10~14:20JR山崎駅

 JRの山崎駅から東に少し戻って踏切を渡る。特急はるかが通過・・・山崎周辺は撮り鉄の人がたくさん居られる

                         JRの踏切を渡った所が天王山登り口

        しばらく新しい住宅が立ち並ぶ急坂を登る。右はアサヒビール大山崎山荘美術館の裏口?

                         宝積寺 (宝寺) 仁王門と金剛力士像

                       三重塔 豊臣秀吉一夜の塔の立看板がある

                               宝積寺 本堂

                    ご本尊は十一面観音菩薩立像 (拝観はしなかった)

                 登山道はお寺の右側に続く。直ぐに案内板と小さな橋がある

                         ここからは整備された階段が続く地道

青木葉谷展望広場、ハイキングコースの六ケ所に「秀吉の道」陶板画があり、歴史好きの友人は解説を読んでいる

                    ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます
 大阪平野を一望できる。桂川、宇治川、木津川の三川合流地点も見えるそうだが、木が茂ってしまい見えない^^;

              画像を拡大すると、中央に阿倍野ハルカス、淀川と枚方大橋が見える

            観音寺 (山崎聖天) の分岐、帰りは観音寺に下山する予定だったが変更した

                      酒解神社の鳥居、ここにも陶板画が二つある

                    旗立松 (確認しなかったが右端の若松?) と展望台

              山崎の古戦場を見下ろす。明智軍と秀吉軍の布陣の図がありおもしろい

                               桂川と宇治川?

                     左は十七烈士の墓(近道)、右の竹林の道を行く 

                          三社宮、左からの近道と合流

                自玉手祭来酒解神社 (たまでよりまつりきたるさかとけじんじゃ)
                左の神輿庫は鎌倉時代の建築で日本最古の板倉式倉庫だそうだ

                       小倉山・柳谷方面分岐、左が天王山山頂

  天王山山頂、山崎城跡 (270.4m) 一段下に展望台とベンチがあり休憩する。どちらも木が茂って展望はない

10人ほどのグループに出会い、彼らは柳谷観音に行かれるそうだ。私達も、次回は西山古道を歩きたいなと思う。
ベンチで休憩中の単独行の男性が、小倉神社に行くと言われたので、予定を変更して同行させてもらう事にする。
山頂から少し下ると、お地蔵様の所で、先程見た分岐からくる道と合流、反対方向から来るハイカーとも出会う。

少し下ると竹林を伐採した窪地に出る。奥の水たまりは龍神池?登山道は標識もあり判りやすい。ここからは登り道

   奥の山展望台、木が邪魔をして展望はない。私たちはゆっくりなので、案内して頂いた男性とここで別れた

                           分岐があり、これ気になる・・・

      小倉神社別れ、テーブルとベンチがあり、日が当たって気持ちが良いのでここでおにぎりを食べる

気温が低いので、じっとしていると寒くなってきた!水無瀬の滝が気になって再度行先変更、先程の分岐を右に行く
台風21号の爪痕か? 根こそぎ倒れている木が次々と現れる! 道は細くなったが、しっかりしていて大丈夫そうだ

ほとんどコース変更をした事がないので、ちょっと心配・・・下から27人の団体さんが登って来られて一安心しました

                 十方山 (304.4m、じっぽうさん) 標識があるだけで展望はない

落ち葉いっぱいの、気持ちの良い尾根道を行く。今日宝積寺と小倉神社分岐で、2回出逢ったご夫婦が、天王山は
台形の山で、登山口からのしばらくが急登だと仰っていました。彼らは小倉神社に下り、再度登って来られたそうだ

急な下りが始まり、落ち葉に隠れた岩があるので気を付ける。木が倒れているのは、岩で根が張れないせいかな?

                          竹林が増えてきていい感じ(^^♪

                      水無瀬の滝、ちいさなプレートがあり左に下る

                 手入れされた竹林の道を行く。長岡京周辺は筍の産地でした

                         土が積まれて、塀の様になっている

                 名神高速道路の上に出た。サントリーの山崎蒸留所が見える

               45年程前から6年間住んでいた水無瀬のマンションが見えて懐かしい

                       名神高速道路沿いの舗装道路を下る

           道はUターンしていて、手前の橋を渡らずに天王山トンネルに突き当たる所まで行く

  突き当たりの左側に「水無瀬の滝」がある。高さ20mで、左に八代竜王、白姫竜王、玉竜大神が祀られている

     東大寺の新しい住宅地を抜けて、サントリー山崎蒸留所に到着、後方の山を歩いてきたのかも?

                 見学は有料で予約が必要です。昨夜見たらすでに満員でした

         山崎ウイスキー館は見学が無料、当日空いていればOKと言うことで入場できました(*^_^*)

                       ウイスキーライブラリー・・・きれいな琥珀色

                             テイスティングカウンター

                 最初に造られたポットスチルと、鳥井信治郎、佐治敬三の銅像

                           木桶発酵槽の飾り棚もお洒落

                             ポットスチルの模型

     山崎12年 シェリー 15cc 300円で試飲・・・良い香りがしてお気に入り、強いお酒なので水で割った
     山崎蒸留所の特製品で市販してないとの事、シェリー酒をつけたスペイン製の樽で熟成するそうです

羊蹄山登山の時にニッカウヰスキー余市蒸留所、今春にキリン富士御殿場蒸留所、今回サントリー山崎蒸留所
ウイスキーは強くて飲めないのに、気分だけで3ヶ所も行きました。ちょっぴり飲むと美味しいと思うのが不思議?

西山古道の地図を買っているので、続きはまた良い季節に行きたいなあと思っています(^^♪