大文字山とお花見 2018年3月28日2018年03月28日

山仲間と、毎年恒例の山科疎水から大文字山に登り、京都のお花見に出かけます。寒い日がしばらく続いた後で、突然の晴天続き! 気温も上がり、桜は何処も満開の情報です。3ヶ月ぶりの山歩きは大丈夫かなあ?


【コースタイム】 ☀ 3月と言うのに、最高気温が23度! Sさん Kさん Mさん 合計4人
山科疎水9:00~9:45疎水トンネル~10:15七福思案処~11:20大文字山(昼食)~12:15右大文字火床~
12:50銀閣寺~14:15蹴上 ※桜見物の散策です

  JR山科駅から北上し山科疎水と合流、今日は毘沙門堂から登る一般ルートを行かず、疎水沿いを西に下る

山科疎水の西端、トンネル手前の橋を渡る。疎水の桜は満開に近いです。少し手前に新しいトイレが出来ていました

     橋を渡った広場が、大文字山 H コースの入口です。2回分岐があり左に行くと、G コースに合流

          変電所を左に見て、しばらくで七福思案処に到着、ここからは京都一周トレイルを歩く

            照葉樹林の気持ちの良い道です。日差しがさえぎられて、暑くないのが助かる

              左にりっぱな車道が出来ていて驚く? この辺りで行き止まりみたいです

少し上に展望の開けた広場があり標識・・・平成17年に発生したナラ枯れの跡地を再生するため、平成23年度から
四季彩の森づくりを進めているとある。そのための管理道鹿ケ谷線を開設、大津市比叡平に至る。平成28年3月

   大文字山山頂(466m) ここまでは時々登山者やトレランの人に出会うくらいで静かな山歩きが出来ました

              山頂でお昼ごはんの後、右大文字の火床に下る。右に比叡山が見える


      火床と京都市街地、銀閣寺道の桜が満開の様です。気温が高くて、展望はぼんやりしている

火床から長い階段を下り始めると、次々幼稚園児や小学生を連れたグループが登って来られる。春休みでしたね
お地蔵様が祀られた広場、分岐を左に行くと右大文字の火床の下に行ける。この辺りは広葉樹が多いので明るい

   銀閣寺に到着、観光客で大混雑している。外国からのお客さんも多く、みなさん笑顔で楽しそうです(*^_^*)

                             哲学の道の桜は満開

                    ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます
                               白い花びらの桜



                               人力車も大活躍



                 枝垂桜は超満開(*^_^*) 淡いピンク色の大きな花がいっぱい

       若王子神社から、永観堂の前を通り、小川沿いに抜けて、野村美術館の紅枝垂れを見に行く

                    ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます
                   まだ早いかなと思っていたら、八分咲きほどで綺麗です



                              南禅寺の三門

                              蹴上のインクライン

          インクラインの桜も満開・・・いつもは動物園の方に下るが、人出の多さに止めました

 近くで、琵琶湖疏水を通る春の観光船の記念式典があったらしく、おおつ光ルくんや越大津市長も居られました
 山の上は、爽やかで気持ちよかったが、下界は暑くて大変・・・お花見は早目に切り上げて地下鉄で帰りましょう

先日、母と一緒に西国街道をドライブして水無瀬、大山崎へ・・・サントリー山崎蒸留所の見学ツアーに2度目の参加
前回お気に入りのシェリー酒の樽で熟成したウイスキーを3人で試飲、左から、白州12年、響17年、山崎12年です。
響17年、口いっぱいに香りが広がって、とても素晴らしいウイスキーでした! 強くて飲めないけど素敵なお酒です。 

久しぶりの山歩きは気持ちよかったです。週一のテニス以外、何も運動をしていなくて、これからの比良がドキドキ!