比叡山三石岳 2020年1月19日2020年01月19日

天気予報を見ると午前中は晴れるそうなので、主人と以前から気になっていた、八王子山から三石岳に登りました。
ネットで下調べをして歩いたので迷わずで良かったです。下山は30数年ぶりで横川中堂から大宮林道を下りました。

                     ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます
   コース 日吉大社~八王子山~鉄塔~三叉路~三石岳~横川中堂~大宮林道~日吉大社 ☀のち☁


              9:23 坂本の大宮川観光駐車場を出発、日吉大社の東本宮に向かいます

9:30 牛尾宮と三宮遥拝所の間にある階段を登る。山王祭では、奥宮から神輿を担いでこの階段を駆け下りてきます

日吉大社の奥宮までは、つづら折れの広い坂道を登る。今日はお休み?だが、大きなショベルカーが止まっている

                   奥宮の直前に、こんな建物が出来ていた!なんだろう?

         奥宮の手前左に、神宮寺道の分岐がある。ここから日吉大社奥宮の神宮寺旧趾に行ける

     日吉大社奥宮の三宮(左)と牛尾宮(右)、ここまでの登りが、今日一番の頑張り所だったかも(*^_^*)

                10:00 奥宮の間にある大きな金厳巌、この右側から八王子山に登る

                     ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます
 予報通りの良いお天気で琵琶湖がきれいに見渡せる。牛尾宮の茅葺屋根は一部が傷んでトタン張りになっている

                   10:12 八王子山山頂(381m) 木々に囲まれ展望はない

                反対方向に白いリボンがあり行くと、杉木立の中を下る道がある

                         10:23 下り終えた所が鉄塔の広場

                      振り返ると、右側に標識があり、下の写真・・・

 コールポイント34左奥が八王子山への道、右奥が奥宮神宮寺旧趾へ下る道、右下は行者橋か?判らないです

                         この後、明るい照葉樹林の登り道

                        すぐに杉木立の歩きやすい道になる

                     ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます
            左に赤いリボンがあり、下る道がある。地図で見ると大宮川に下る道のようだ?

    美しい植林地が続く・・・記念林壱町歩植栽寄付、大正4年3月の石碑があるが当時の木かは判らない?

                     ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます
                         分岐、左側に赤テープがあり左に登る

                              急な登り道になった

  10:58 林道出合、白いのは「至 坂本 日吉大社」の標識、林道を左に行く。※中央の登り道でも同じ所に出る

  林道は直ぐにUターンしていて、右下にもう1本道が見える。ここで先程の登り道(左側)と林道(右)が合流する

           林道を進むと広場があり、初めての休憩・・・風はないが、日が陰ると気温が低くて寒い

11:32 林道の右に下る道と赤いリボンが見える。何処に下るのかは判らない?※西教寺から登る道があるようだ?

左にもテープがあり踏み跡が見える。三石岳に行く急登の道か?と思ったが林道を進む。初めて単独男性に出逢う

                    11:44 林道の三叉路、左が三石岳、右が横川中堂

                三叉路を振り返る、左が日吉大社、右が三石岳、コールポイント31

   三石岳に行く林道から、右に奥比叡ドライブウェイと峰道レストランが見える。空全体を雲が覆ってしまった

                      600m程林道を歩くと、左に山頂への道があった

              12:00 三石岳山頂(675.7m) 樹林に囲まれて展望はない。すぐに引き返す

           林道から左に、横高山(左)と水井山(右)が見える。三叉路に戻り横川方面に向かう

       12:17 車止めがあり、コールポイント30、しばらく行くと左に、滋賀医科大学奉安慰霊碑がある

                           恵心僧都墓所に行く階段

       12:32 飯室不動堂へ下る分岐、コールポイント29、飯室谷へ下る道は中尾坂と呼ばれている

                  12:46 分岐横の日本生命慰霊宝塔の階段で昼食後、出発

          12:50 大宮川に下る林道、ここが近道だが横川を回って大宮谷林道から下る事にした

                  趣のある恵心堂、寒くて手袋をしても手がかじかんできた

                      元三大師堂の山門、元三大師自讃文の額

                            元三大師堂(四季講堂)

                                箸塚辯財天

                            横川中堂・・・横川の本堂

                   龍ヶ池八代龍王・・・龍ケ池弁天と龍神さまの伝説がある

                13:08 分岐、右が横川駐車場へ行く道、左の大宮谷林道を下る

                    13:15 先程の近道が左から合流、コールポイント27

              車止めがある。大宮谷林道は緩い下り坂で、平坦な歩きやすい車道です

 大宮川上流の小さな流れ・・・ネットで見ると大宮谷林道には、4月10日頃に花がいろいろ咲くようでまた歩きたい

    コンクリートの上に石が貼られた平成11年の堰堤、この先何度も小さな橋を渡り、大宮川の左右を歩く

               13:50 分岐があり、右の道は何処に行くのかは不明?コールポイント25

      大宮川が左に直角に曲がっていて、広い河原になっている。先に堰堤があり、右の崖が崩れていた

                  流れは綺麗な渓谷になり、川底が見える。魚がいるかな?

 木材が切り出されている作業場がある。この付近で単独の男性に抜かされた。林道で出会ったのも1人だけでした

      14:20 行者橋、橋の手すりのロープが傷んでいて渡るのは怖そう。渡った広場がコールポイント24

       14:22 悲田谷分岐、右に登ると根本中堂に行ける。導水路のアーチが見える。コールポイント23

 大宮川対岸に、朝横を通った鉄塔が見える。下に日吉大社奥宮、神宮寺旧趾も見える。奥宮から人声が聞こえた
               ※当日の写真は暗くて不鮮明なので、2019/12/1の写真を貼りました

                     林道の傍にも鉄塔があり、「淨刹結界跡」の石碑

    14:50 林道の車止めに到着、振り返って右が大宮谷林道、左は南禅坊から本坂を登り、根本中堂へ続く

15:10 日吉大社の鳥居前を通り、大宮川観光駐車場に到着、久しぶりの登山道は興味津々で楽しかったです(*^_^*)


コメント

_ かおり ― 2020-01-21 22:31

chikaさん~ 今晩は。

同じ日に比叡山三石岳に登り横川に行かれたのですね。
去年3月、日吉大社から奥宮に登り、三石岳経て横川に初めて出かけたのを思い出しました。
レポ拝見してると横川までは同コースなので懐かしく見せて頂きました。
大宮谷林道は歩いたことなく比叡山系の奥深さが判ります。
横川から峰道に戻る途中にバイカオウレンの見事な群生地があります。
早春の頃に今年も白き花々を愛でたいと願っています。

_ 山の休日 ― 2020-01-22 11:40

chikaさん こんにちは
お寄りくださりありがとうございます。

二ヶ月ぶりで少々バテましたが
なんとか今年も武奈に登れてほっとしています。

chikaさんは同日に比叡山だったのですね。
三石岳レポ拝見しました。
私は長年関西に在住しながらまだ大比叡の頂を踏んだことが無いんですよ

今年は京都一周トレイルを全線繋ぐ目標を立てているので
春には登ろうと思っています。

比良でお会いできれば幸いです。

_ chika ― 2020-01-22 21:13

かおりさん、お寄りいただきありがとうございます。
三石岳は、かおりさんのレポも参考にさせて頂きました。
早春の横川から峰通のバイカオウレンの群生は見事でしたね。
大宮谷林道にも色々花が咲くようなのですが、沢に下りられる所が少ないので
歩いても見つけられるかどうかは判りません。

春の妖精たちが花びらを開かせるのが待ち遠しいです。

_ chika ― 2020-01-22 21:22

山の休日さん、こんばんわ
今年の目標は、京都一周トレイル・・・繋げるのが楽しみですね(^^♪
昨秋に東山と西山の一部を歩かれたレポを拝見しました。
私も東山のガイドマップは持っているのですが、中々活用には至りません。
春に歩かれるそうなので、どんな道なのか楽しみに待っています。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック