金糞峠シロヤシオ 2020年5月13日2020年05月13日

5月11日に滋賀県内の移動が出来るようになり、比良イン谷口にある駐車場が使えるので、車で行く事にしました。
一ヶ月ぶりの比良には、どんな花が咲いているのか楽しみです。コースは前回と同じ金糞峠、北比良峠を周回(^^♪

                    ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます
 ユキグニミツバツツジ(雪国三葉躑躅)・・・葉は花と同時か少し後に出る。雄しべは10本、枝先に3個の葉がある

シロヤシオ(白八染)、別名ゴヨウツツジ(五葉躑躅)・・・葉が枝先に5個ずつ輪生状につく。葉と同時に白い花が咲く

                    一ヶ月ぶりに見た武奈ヶ岳、今日は雲の流れが速い

                 イワカガミ(岩鏡)・・・丸くて光沢のある葉を鏡に見立てた名前  

                       崖に咲くイワカガミ・・・後姿も可愛い(*^_^*)

           一ヶ月前は蕾が顔を出したばかりだったイワカガミは、終盤で綺麗な花を探すが・・・

【コースタイム】 ☀時々☁ そよ風が涼しくて快適 花を見ながらのゆっくり登山 主人と2人
暮雪山多目的保安林駐車場9:00~9:15大山口~10:00青ガレ~10:55金糞峠(休憩)11:15~シャクナゲ尾根
~11:45前山(昼食)12:10~12:15北比良峠~13:30カモシカ台(休憩)13:40~14:10大山口~14:25駐車場

   9:00 いつもは大津ワンゲル道の駐車場だが、今日は暮雪山多目的保安林駐車場に車を止めて出発する

 川沿いの堰堤の近くにキイロレンゲツツジ(黄色蓮華躑躅)が咲いている。花を見るのは初めて!植栽でしょうか?

                    ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます
                        キイロレンゲツツジ、見事な花付きです

                    ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます
9:15 大山口、木々の緑が濃くなり目にも鮮やか!正面谷を行くが、平日で出発も遅いので登山者はほとんどいない

 堰堤の木々も瑞々しくて気持ちが良い(^^♪ フタリシズカが一株、他にタネツケバナ、ノミノフスマ、ジシバリが咲く

 シロダモ(左下)は若葉を枝先に垂れ下げ、若葉は黄褐色の絹毛を密生させている。ミソサザイの囀りが谷に響く

   堂満岳ルンゼの分岐、大津市の予想最低気温が13℃、最高気温が24℃、正面谷はそよ風が吹いて涼しい

10:00 青ガレに到着、苺を食べて休憩していると、4人の登山者が来られたのに、何故か手前でストップされている?
お互い距離を空けると言うことで遠慮されているらしい!登山者は皆、気を使って歩いています。即出発する(*^_^*)

                    ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます
            青ガレの上部で、ユキグニミツバツツジが咲いている。赤紫色の花が綺麗です

              4月にイワウチワの群生を見上げた岩場にも、ユキグニミツバツツジ(^^♪

               花が咲くと同時に葉っぱが出始めるそうで、枝先に3個の葉が見える

 ユキグニミツバツツジ・・・雄しべが10本で長短がある。写真を撮っていたら、下山するご夫婦に出合いびっくりした

                    ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます
青ガレ上部からイワカガミが咲いているが終盤で綺麗な花がない(^^; 堰堤を過ぎてしばらくするとやっと一ヶ所で・・

        イワカガミ・・・花弁と蕊が綺麗な花を見つけた(^^♪ 図鑑では 「夏の花」 に掲載されている

                    ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます
ガレ場の手前に不意打ちで少しだけ咲いていたシロヤシオ、そう言えば前にも予想外で満開のシロヤシオを見たな

      崩壊地の登り道、眩いばかりの緑に心も弾む~♪ 今日は雲の流れが速くて、晴れたり曇ったり

                    ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます
                スミレサイシン? 今日初めて見たスミレ、春はもう終わりですね

                私が花を写していたら、今日は主人の方が先に行ってしまった!

10:55 金糞峠、誰も居ないので石に腰かけ、今度は河内晩柑を頂く。後から来られた登山者は、距離を置いて休憩

                    ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます
  金糞峠のシロヤシオも見逃せない・・・30秒ほど堂満岳方向の登山道を進むと右の谷に咲いていました(^^♪
  登山道近くの花は少なく、谷の高木が満開!堂満岳に登ったら、登山道のシロヤシオが綺麗だろうなあ・・・

 11:15 今日も早帰りなので、シャクナゲ尾根から北比良峠に向かう。少し登ると頭上のシロヤシオが満開です(^^♪

              3本くらいだが、白い花をいっぱいつけたシロヤシオが見られて感激した

        ホンシャクナゲは終盤でしたが、たくさんの花を咲かせている。先週が見頃だったようです

             花は造花のように大きく艶やか・・・やはり咲き始めの優しい花が好きです

 緑が濃くなった堂満岳・・・金糞峠から以降、曇る時間が少し長くなってしまう。稜線は風が強くて帽子が飛びそう!

      それでも、日が当たると木々の緑が眩いです。誰も居ないのでとても静か・・・来てよかった(*^_^*)

   11:45 前山の広場でお昼ご飯、最近はコンビニに行かず、おにぎりは自家製、コーヒーも飲んでまったり~

                    ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます
                       12:10 出発、前山から蛇谷ヶ峰方向の展望

                         左から北比良峠、カラ岳、釈迦岳

12:15 北比良峠、お二人がそれぞれに休憩中でした。雲が勢いよく流れ、コヤマノ岳と武奈ヶ岳はちょっと暗いかな

       今日は黄砂が来ていて、琵琶湖は霞んでいる。手前は近江舞子、対岸は沖島と近江八幡です

     ダケ道入口の木々のトンネル、この周回コースは今年3回目、そろそろ武奈ヶ岳にも登りたいなあ~☆

                           コアジサイが蕾をつけている

                      イワウチワは落花の後、実が出来始めている

                     ヒカゲノカズラは、胞子嚢胞の柄を出し始めている

                    ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます
                    フモトスミレ・・・葉は卵型で光沢は鈍い。裏側は紫色

                 拡大すると・・・花は小さなシロバナで、側弁の内側は常に有毛

                    ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます
ダケ道に入ると、予想通りイワカガミはいっぱい咲いていたが終盤、花びらがしおれ、背丈も高い。これは別嬪さん

                    イワカガミ・・・綺麗な花が見つかって良かった(*^_^*)

              馬の背の馬酔木は、今年花が咲いていない。青空が戻り爽やかな小径

                    ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます
           神璽谷側の斜面は、イワカガミが一面に咲いている。危険なので後ろから写します


                      馬の背は左から強風が吹きつけて花が揺れる

       ほとんどのイワカガミがこんな感じ・・・花はたわわで、背丈が高く、実をつけ始めたものもあった

                    ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます
数輪のシロヤシオ・・・いつもベニドウダンとサラサドウダンが咲く場所で見つけた。咲いたばかりで緑の模様が濃い
ホンシャクナゲも結構咲いていて、一面に落花している所もあった。今年の花付きはそこそこ良かったみたいですね

                    ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます
 大きなブナが1本ある所、この辺りはイワカガミの群生地です・・・やはり花は終盤で、この花はまあまあ綺麗な方

               ギザギザの花弁が少し青くなっていて、アリたちが中に侵入している

                  緑滴る大ブナ・・・以前は3本あったのに、今は1本だけです

                    ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます
            諦めていたイワカガミが今年も見られたので、贅沢は言わないことにしよう(*^_^*)

   13:30 カモシカ台、coopで買ったよもぎ饅頭を頂く。手前にヤマツツジが咲いていたので撮ればよかった(^^;
   思いがけず、黄色、赤紫、白のツツジが見られたので、オレンジも欲しかったが、この先は蕾ばかりでした

13:40 登山者が来られたので早々に出発、頭上にウワミズザクラが咲いている。この後は寄り道しないで快調に下山

       14:10 大山口に到着、山は新緑から濃い緑へと模様替えしている。下山道も涼しくて快適だった

                    ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます
                       今日は、緑に癒された一日でした(*^_^*)

     14:25 トイレ前の駐車場に到着、イン谷口から650mの節約だそうで少しだけ楽をさせて貰った
     早く帰宅したので、お風呂に入り休憩してから夕食の準備、運動するとご飯も美味しい(*^_^*)

 今日はまだ先だと思っていたシロヤシオが見られてラッキー、次はサラサドウダンが咲く釈迦岳に登りたいな~☆