釈迦岳シロヤシオ 2020年5月22日2020年05月22日

週初めの平日に釈迦岳に登る予定でしたが、あいにく不安定なお天気が続き、タイムリミットの金曜日に行きました。
薄曇りの一日で、時々日差しが届いたので良しとしましょう(*^_^*) シロヤシオは満開直後で遠目には綺麗でした♪

                ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます(トップの5枚)
                      満開のシロヤシオ・・・2016年はもっと凄かった

                           ヤマツツジは今が見頃です

                       巻き道に咲いていた別嬪さんのシロヤシオ

                          ユキグニミツバツツジも綺麗です

                         釈迦岳山頂、サラサドウダンの蕾

【コースタイム】 ☁時々☀ 薄曇りで明るく、時々太陽が顔を覗かせてくれた。主人と2人、ゆっくり山歩きです。
旧リフト山麓駅駐車場9:15~9:45神璽谷分岐~10:00(休憩)10:15~10:40旧リフト山上駅跡(休憩)10:50~11:00分岐
~直登コース~11:50大津ワンゲル道分岐~12:00二重山稜(昼食)12:20~12:27釈迦岳~12:57カラ岳分岐
~巻き道~13:25分岐~13:35旧リフト山上駅跡(休憩)13:45~14:30神璽谷分岐~15:05旧リフト山麓駅駐車場

  9:15 旧比良リフト (2004年3月廃止 )の山麓駅駐車場に車を止める。車は一台もない!咲き始めのタニウツギ

                        見上げると、フジの花がちょうど見頃です

                   カマブロの滝の入口、ウワバミソウとミズタビラコが咲く

                            カマブロの滝・・・落差は5m

シャカ谷を遡り、旧リフトを潜り右に曲がって少し登ると、この時期いつも咲いているシライトソウに、今年も出会えた

 9:45 神璽谷分岐、右の釈迦岳に行く。湖西道路から見上げた釈迦岳山頂は雲の中だったのでお天気が気になる

         照葉樹林の道は薄暗く、苔むした岩に落ち葉が積もる。リフト跡を何度か交差しながら登る

10:00 リフト跡の展望地で休憩、冷たいグレープフルーツが美味しい。フタリシズカが咲いているが花は全部1本だけ

            下にサラサドウダンの花が落ちていたので見上げると、1本だけ咲いていました

        明るい広葉樹林の道になり、大きな杉もある。気温は低いが、風がないので主人は暑そう!

                  10:40 旧リフト山上駅跡、木陰で休憩、今度はバナナ(*^_^*)

        薄曇りで青空も見える。風がないので鏡のような琵琶湖の湖面と、沖島、近江八幡の山並み

                   足元に 「落とし文」 がいっぱい・・・今年は初めて見た

                    ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます
     ブナ、ミズナラ、カエデなどのグリーンシャワーを浴びて登る。オレンジ色のヤマツツジが鮮やかです

                         展望地から、堂満岳と後方に蓬莱山

                    琵琶湖と琵琶湖大橋、田んぼは水がはられて鏡の様

                    ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます
                          登山道の傍に満開のヤマツツジ

               見上げると透けて見える木の葉が美しい。手前はシロモジの葉っぱ

            ホオノキの葉っぱ・・・数日前に千野の散歩でホオノキの花が咲いているのを見た

                11:00 釈迦岳の直登コースと巻き道の分岐、右の直登コースを登る

今日一番の急登、どっしりしたブナの大木に癒されれながら頑張ります。私の好きだったブナの高木が倒れていた!

    シャクナゲ地帯の大岩の横を登る。シャクナゲは落花していたが、今年はある程度咲いていたようです

                        大岩の陰で咲き残っていたイワカガミ

             2016年にはシロヤシオの花のトンネルだった所・・・花はほとんど咲いていない

右下の斜面を見ると、日当たりの良い場所でシロヤシオが満開です!左の斜面にも咲いているが、こちらは落花(^^;

                    ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます
               ユキグニミツバツツジ・・・登山道の傍に咲いていたのでラッキー(^^♪

       この後、左の樹林の中にシロヤシオが結構咲いているが、木の背丈が高くて写真には撮れない

                目の高さの花があったので喜んで写す(*^_^*) 純白の花が綺麗

 11:50 大津ワンゲル道分岐、ここからがお愉しみのシロヤシオとサラサドウダン・ベニドウダンが咲く場所です~♡

                    ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます
              2016年に綺麗だった広場に行くと、期待通りにシロヤシオが咲いている(^^♪

                   ちょうど日差しが戻ってきて、花が綺麗に見えて嬉しい

                    ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます
                 どんどん近づいて行く・・・前回ほどではないが花付きも良い

            落花はまだだが、週初めの雨で花びらが少し傷んでいるものがあるのが少し残念
            花びらの上にだけある緑の斑点は 「蜜標」 、昆虫に蜜の在り処を教えるそうです

    枝先に5枚の葉っぱが輪生状に付くので、別名はゴヨウツツジ(五葉躑躅)、葉先が赤く縁取りされている

                        ベニドウダンは、花の赤色が出たばかり

                    ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます
  12:00 二重山稜の登山道は、シロモジ、リョウブ、ブナのトンネル、南の蓬莱山側から風が通るようになり涼しい
  釈迦岳の山頂は虫が多いかと思い、ここでお昼ご飯にする。おにぎりとキャラメルマキアートでホッと一息です

         舟形窪地の対岸は、ブナ、ミズナラ、ハウチワカエデの緑が美しい・・・日差しが欲しいな!

              12:27 釈迦岳 (1060.3m) 、弱い風が吹いていて山頂にも虫はいなかった

                     山頂標識の上に咲くサラサドウダンはちいさな蕾

                   ピンク色が出ていない蕾も多いので、開花は来週かな?

              カラ岳への縦走路を下る。両側にシロヤシオが咲いていてウロウロ・・・

                           赤い縁取りの葉っぱが綺麗

             林立したブナも素敵・・・下山開始の頃から、曇る時間が長くなってしまった(^^;

                    ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます
                     日が当たると、シロヤシオの白い花が緑に映える

                       北側、鹿ヶ瀬方向の斜面に咲くシロヤシオ

   稜線の道は北からの強風で、木々が横向きに生えている。ナナカマドは蕾、ヤマボウシの花もまだ先の様だ

                    カラ岳の電波塔、後方に武奈ヶ岳(右)、コヤマノ岳(左)

           中腹では咲き終わりだったユキグニミツバツツジが、稜線では綺麗に咲いている

                    ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます
                     ユキグニミツバツツジ・・・長短のある雄しべが10本

                      分岐が近づき、これが最後のシロヤシオかな

                     花の蜜標が赤い木が1本・・・自然交配されたもの?

               12:57 カラ岳分岐、今日は釈迦岳のピストンなので左の巻き道を行く

                    ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます
                   巻き道にもユキグニミツバツツジが綺麗に咲いている!

                葉がほとんど出ていないので、赤紫の花と白い蕊が良く目立つ

           反対側に進むとシロヤシオも咲いていて、緑を背景に赤紫と白のコラボレーション

                    ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます
                   シロヤシオ・・・この花は開いたばかりで花びらが綺麗

立派な芦生杉を見ながら巻き道を進む。オオルリの鳴き声が聞こえる。今日はゴジュウカラとシジュウカラを見た♪

                    ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます
            巻き道はコアジサイがいっぱい・・・蕾を付けたものは少しだけでまだこれから?

  13:35 旧リフト山上駅跡で休憩、14:30 神璽谷分岐、延々と下って疲れた(^^; 沢筋を歩くとカエルの合唱が響く

                    ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます
                 登山道にじっとしていたのは、2匹ともヤマアカガエルでした

                     カマブロの滝のシダが生き生きとしていて綺麗

            今週は雨が多かったので沢の水量が多く、流れる音で話す声もかき消される

平日の金曜日で天気予報は曇り、マイナーな釈迦岳なので出会ったのは単独男性が5人、静かな山歩きでした!
諦めていたシロヤシオが咲いていて幸せな一日(*^_^*) 土曜日は孫の7歳の誕生会をするので楽しみです~♪
私達には結構しんどかった釈迦岳の登山道、来週サラサドウダンを見に再訪できるか?どうなりますか・・・