比叡山 無動寺谷~本坂 2020年10月1日2020年10月01日

お天気が良いので、京都から来る妹とのんびり比叡山を散策してきました。平日なので静かな山歩きが出来ました。

                     ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます
             坂本ケーブル延暦寺駅のコンクリートの道沿いに咲いていたアケボノソウ

                     ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます
      本坂で見つけたアサギマダラ・・・ふわふわ飛んでいたので、止まるのを根気強く待ちました(*^_^*)


【コースタイム】 10/1(金) ☀ 気温が低く爽やかな一日 妹と2人
11:00 東照宮下観光駐車場~11:10無動寺谷登山口~11:50紀貫之墳墓分岐(下)~12:10紀貫之墳墓分岐
(上、昼食)12:20~12:40紀貫之の墓~13:15坂本ケーブル延暦寺駅~13:35根本中堂一隅会館(休憩)14:00
~本坂~15:20駐車場

JR比叡山坂本駅で妹を迎えて、日吉大社の東照宮下観光駐車場に車を止めて出発、11:10 無動寺坂登山口を出発

                     ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます
ツユクサ(露草、帽子花)・・・花序は2つ折りになった舟形の苞に包まれている。花弁の3個のうち2個は青色で大きく、
1個は白色で小さい。6個の雄しべの内花粉を出すのは長く突き出た2個、鮮黄色の葯が良く目立つ雄しべは飾り

今日の無動寺谷の道は涼しくて、そよ風が心地よい(^^♪ 8月のイワタバコの時期に汗だくで登ったのとは大違い!
不動明王の石仏と法華塔がある場所で、若いカップルに出会う。延暦寺駅までに出会ったのはこの2人だけでした

         11:50 紀貫之墳墓分岐(下)、先程の2人ものんびり歩いておられて相前後して登る事になる

8/2に写した土砂崩れの場所、細い木の橋に乗った土嚢が無くなり、橋はぐらぐら!心配して2人は待ってくれていた

                     ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます
            ウスタケ・・・ラッパタケ科、開くと傘の直径は4~10cm、妹が面白いキノコを発見

                     ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます
          ウスタケの中心部分の穴は柄の基部にまで達していることから、ラッパとも形容される

              琵琶湖とJR唐崎駅付近の展望、先程の2人は下の広場に下りて休憩中

  12:10 紀貫之墳墓分岐(上)、大きな岩は遠見岩 (塔ノ岩)と呼ばれる。今日は自家製のおにぎりでお昼ご飯です

     12:20 出発、今日は右の急坂を登り紀貫之のお墓に行きます。2人は左の無動寺明王堂に向かわれた

        急な斜面につけられたジグザグの道を登って行く。道ははっきりしていて道標も数か所にあった

12:40 裳立山の碑、手前の急坂に古い展望案内板があり、20年程前に歩いた時は、京都方面の見晴らしが良かった

                     ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます
            紀貫之の墓・・・古今和歌集の代表歌人で三十六歌仙の一人、土佐日記の作者

              12:50 気持ちの良い尾根道を歩いて、コールポイント12の三叉路に到着

        振り返ると、左が比叡山高校のグラウンド横から登ってくる道、右が紀貫之の墓から来た道

               もたて山キャンプ場跡、木々が成長して見晴台からは何も見えない

           13:00 坂本ケーブル、もたて山駅の横を通過、コンクリートの支柱が大きくてびっくり

                 琵琶湖大橋と対岸の展望、我が家もこの中にあります(*^_^*)

                       蓬莱山からリトル比良方面もきれいに見える

               ケーブルカーが来た。8月の暑い時は、2回乗りお世話になりました

                     ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます
       13:15 延暦寺駅に到着、根本中堂に歩き始めたら、左の草地にアケボノソウが1輪だけ咲いている
       数株あるが、背丈の高い所は鹿に食べられたようで、下の方に蕾がいっぱい(^^♪ とてもちいさい

                     ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます
     アケボノソウ(曙草)・・・星形に開いた花びらに緑紫色の小さい点々と黄緑色の丸い模様が2個ある
     この模様を明け方の星に見立ててこの名があるという。山地の湿った所に生える2年草。花は2cm

                  アキチョウジの蕾、生育環境が厳しいのか、とてもちいさい

     13:35 根本中堂、素晴らしい青空が広がる。一隅会館でカフェラテとバームクーヘンで一息入れる
     14:00 出発、無動寺谷で会った2人と再会、美男美女の爽やかなカップルで、心も明るくなります♪

 今日は本坂を下る。無動寺谷でも2頭のアサギマダラがふわふわ飛んでいたが、ここでは1頭、止まるのを待つ~

                     ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます
 アサギマダラ・・・タテハチョウ科、マダラチョウ亜科、羽を広げると10cmくらい、透けるような薄い浅葱色の斑模様

          これから南へ渡っていくそうですが、渡りの理由やその能力はまだ解明されていない

  15:05 南善坊から琵琶湖と三上山、下ると湖面のブルーが更に美しい。本坂では全く登山者に会わなかった

10/3 午前中に孫の小学校の体育発表会を見に行きました。徒競走とリレーだけですが、子供たちは楽しそう(^^♪
いつもなら、5、6年生の組体操が見られたので、おばあちゃんは寂しいです。午後は久しぶりに千野を散歩しました