奥伊吹セツブンソウ?雪景色 2021年2月20日2021年02月20日

米原市大久保地区のセツブンソウが咲き始めたそうです。数日前に降った雪が心配ですが、天気予報も良いので、
ちょっとドライブのつもりで出かけます。米原市伊吹まで来ると田畑に雪が積もっていて、ちょっと諦めムードです(^^;

                  ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます・・・3枚
                    伊吹野そば前の交差点 (伊吹) から、姉川と伊吹山

                         長尾護国寺に咲くセツブンソウ

                               フクジュソウの蕾

【行程】 ☀ 朝は冷えて気温が5℃、午後からは日差しが暑いくらいで13℃、主人と2人 ドライブ
自宅(車)9:15→11:05伊吹野そば(昼食)11:55→12:15大久保(P)~12:30大久保長尾寺(散策、写真)~13:55大久保(P)
→14:40三島池(散策)15:10→17:00自宅

 9:15 自宅を出発、琵琶湖大橋を渡り湖周道路を北に行く。琵琶湖と比良の山並みが綺麗です。米原からR8、R21、
 一色交差点からR19、野一色東交差点からR40を走り、伊吹交差点に到着、伊吹山山頂には雲がかかっている。

   11:05 伊吹交差点にある「伊吹野そば」に車を止める。周辺は雪が積もっていて花は見られないでしょう?
   店は11時開店で、蜜を避けられそうです。主人が大の蕎麦好きなので、これは入るしかないでしょう(*^_^*)

伊吹は日本の蕎麦発祥の地だそうで、地元産の十割そばが食べられます。手前に広い椅子席があり、吹き抜けの天井なので、そちらに座ります。茹でるのに時間がかかると説明がありましたが、食べ始めた11時半にはもう満席!

気温が5℃で寒かったので、温かい天ぷらそばと伊吹大根のおろしを頂きます。逆さ向けの写真ですが、大きな器で
お蕎麦はしっかりしていて、あっさりしただし汁がとても美味しい。天ぷらも熱々でサクサク、大根おろしは香りがいい

                    ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます
11:55 出発、県道40号を奥伊吹方面に行きます。姉川の清流が綺麗なので車から降りて撮影、今日は雪はないが、
昔スキー場へ行く道中、前の車が事故を起こして、急ブレーキをかけたマイカーは180度回転!怪我が無くてホッ!

 12:15 ちょっと行き過ぎてUターンして大久保地区に到着、在来種伊吹そば久次郎の向かい側の駐車場に止める
 本当はここで食べたかったが事前予約制なので諦めた。奥様に駐車場の確認と、セツブンソウの情報を頂いた♪

                    ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます
                      お店の前に手書きの地図があり、親切ですね

  数日前は40cmの積雪があったそうです。道は除雪されていて、「長尾護国寺」の看板も各所に設置されている

 朝は晴れたり曇ったりでしたが、午後は素晴らしい青空が広がりました。ただし寒いのでダウンのコートを着てます

  お寺の駐車場がありました。細い急坂の道なので、我々には運転は無理です。階段を登ると長尾護国寺です

    先に左に曲がり、念のためセツブンソウの群生地に行きます。積雪はローカットの登山靴より深いです

   坂道の右の階段を登った所に、小さなお社がある。この右手が群生地ですが、やはり雪に埋もれています(^^;

     お寺の方に戻ると、お寺さんが一角だけ雪を除けて、セツブンソウが見えるようにしてくださっていた

                  ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます・・・5枚
                     雪から掘り出されたセツブンソウ、左後ろは雪です

                      今日は車なので一眼を持ってきました(*^_^*)

                       ちらほら花を見にくる観光客がおられます

                             フクジュソウは蕾

                        にょきにょき・・・これから花を咲かせます

  上の毘沙門堂にお参りする。「よろしかったらお持ち帰りください」と、蠟梅の小枝が置かれていて頂きました

                ロウバイは蕾がほとんど ※頂いた蠟梅は23日に咲き始めました
  
                    ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます
                             ミツマタの純白の蕾

 雪のせいか空気がきりっとしていて、とても気持ちが良い。日差しが降り注ぎ暖かいので、の~んびり歩きます(^^♪

 静かな山村風景が素敵です。雪かきをされている地元の方にご挨拶をしたら穏やかな方でした。13:55 車で出発

                    ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます
 14:10 伊吹交差点にある道の駅 伊吹の里に立ち寄る。交差点から姉川と伊吹山がきれいに見えてラッキー(^^♪

 14:40 グリーンパーク山東のP3に車を止めて、三島池に寄り道、太鼓橋を渡り日本最大級の雪見灯篭に行きます

700年程前に造られた農業用池だそうで、運が良ければ逆さ息吹が見えます。姉川の伏流水で満たされきれいな水

                  ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます…7枚
        中央にいる緑色の頭と白い首輪がマガモ(雄)、ここはマガモの自然繁殖の南限地だそうです

      キンクロハジロ(雄)・・・目が金色の海カモだが淡水を好む、紫黒色で腹は白い、長い冠羽がある

                      キンクロハジロ(雌)・・・暗褐色で、冠羽は短い

      オナガカモ(雄)・・・尾が長い淡水ガモ、雄の中央尾羽2枚は特に長く、頸も長いお洒落なカモです

 ヒドリガモ(雄)・・・ずんぐりとしたスタイルの淡水ガモ、雄のピューイーというよく通る声が特徴。後ろはオナガガモ

  横にいた男の子がパンをあげていて近づいてきました。雌は地味なので区別がつかないがオナガカモ(雌)?

             子供たちが投げ入れる食パンに群がるカモたちは、冬鳥として飛来します

                  ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます・・・2枚
      ※同じ日に宝ヶ池に行っていた妹が、一羽だけオシドリ(雄)を見たそうで、写真を送ってくれました

                        動きもバッチリとらえられていて凄いな!

               一周25分だが時間がないので引き返します。望遠で西岸の三島神社

          15:10 駐車場を出発、彦根で少し渋滞したが、湖周道路を順調に走り、17:00 帰宅
          伊吹野そばで買ったお土産のそば饅頭と伊吹大根、大根おろしはとても辛かった!

大久保のセツブンソウは一度だけ満開の時に見た事があり再訪しました。次は比叡山の花便りを届けたいです(^^♪

コメント

_ しーちゃん ― 2021-02-23 23:38

chikaさん、ご主人様とのドライブで、大久保地区へセツブンソウ観察でしたね。
積雪がこんなに残ってるのですね。
顔を出したセツブンソウが眠たそう?でもかわいいですね。
フクジュソウももうすぐ咲きますね。

お蕎麦で満腹、迫力の伊吹山、個性豊かな鴨さん達、三島池の雪見灯篭、
話題満載のレポートをありがとうございます。

私は今日、また大文字山でしたが、新発見もあってウキウキでした。

_ 摩耶山さん歩 ― 2021-02-24 15:30

ステキなドライブでしたね。
お寺で セツブンソウが拝見できるのですねー!
知りませんでした。
今年は 雪山へいけなかったので
タップリの雪を うらやましく拝見でした。
お蕎麦 楽しそうですねー。
篠山のおそばを 食べに行きたくなりましたが、
廃車にしたのでレンタカーですねー。

私は かもさんが よくわかっていなくて
都賀川には夏にもいる、と思っていましたら カルガモさん
河口に いるのは キンクロハジロ オオバンでして
いわゆる まがもさんは おりませんでした。あはは。

ステキなレポを ありがとうございました。(⌒∇⌒)

_ chika ― 2021-02-26 10:59

しーちゃん、おはようございます。
今朝は雨が降っていて、比叡山の山頂部はみぞれか雪の様です。
奥伊吹のドライブレポを見て頂きありがとうございました。
長い間大津に籠っているので、遠出が出来て良い気分転換になりました。
青空と雪景色の山村風景は、心を穏やかにしてくれますね(*^_^*)

今度はご家族3人で大文字山に行かれたんですね。
ウキウキのブログを拝見に伺います(^^♪

_ chika ― 2021-02-26 11:27

てるみさん、おはようございます。
今回は大久保のお寺で見ましたが、他に小泉、下板並にもスプリングエフェメラルの群生地があり、
セツブンソウ、アズマイチゲ、スハマソウ、フクジュソウ、キバナノアマナなどが見られるそうです。

丹波篠山は懐かしいですね。以前てるみさんのレポを参考にして、セツブンソウを初めて見ました。
帰りに食べたお蕎麦が美味しかったのを覚えています。今は近畿縦貫道が出来て近くなりましたね。

私は琵琶湖岸に住んでいるので、カモは身近な存在なんです。
湖北の水鳥センターへ、コハクチョウや人気のオオワシ「山本山のおばあちゃん」を見に行きました(*^_^*)
神戸は海岸沿いなので、美味しいお魚が釣れるのが羨ましいです。

昨日は比叡山にバイカオウレンの下見に行ってきました。
小さな蕾をいっぱい見つけたので、来週晴れたらもう一度行きたいです。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック