宮古諸島5島リゾートステイツアー速報 2024年11月24~26日2024年11月24日

   妹と宮古諸島を巡るツアーに参加しました。お天気に恵まれて期待通りの旅ができてラッキーでした(^^♪
                       ① 宮古ブルーの海を眺める
                       ② リゾートホテルでのんびりする
                       ③ 初めての沖縄料理を味わう

11/24(日) ☀  7:49 京都駅から、はるか9号に乗り関西空港駅へ、キティちゃんのラッピングが可愛い

               10:30 関西空港から、ANA1749便で宮古空港へ、明石大橋が見える

                        種子島上空、種子島宇宙センターがある

                      奄美群島上空、奄美大島と右は加計呂麻島

                        宮古島、東平安名崎(ひがしへんなざき)

                     ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます
   13:10 宮古空港、あたらかシーサー(宮古方言で、たいせつな もったいないの意味)、琉球漆喰、琉球赤瓦、
   宮古島の貝殻で作られている。名古屋からの3人と合流、ツアー参加者は13人でバスは自由席でした(^^♪

                  ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます・・2枚
15:19 来間島、竜宮展望台から来間大橋 ※後日、橋を通るバスの車窓から2度もウミガメを見られて良かった(^^♪

                   与那覇前浜、今日泊まる宮古島東急ホテル&リゾーツ

                16:00 宮古島東急ホテル&リゾーツ、オーシャンウィング 314号

                    ベランダから、ブーゲンビレアと与那覇前浜の青い海

16:17 ホテル前の与那覇前浜、東洋一の白い砂浜が7kmにわたって続く。最高気温27℃、カラッとして爽やかな気候

                    ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます
                          来間大橋と対岸にある来間島

                          前浜の横はアダンの木のトンネル

               アダンの実、熟すとオレンジ色になりパイナップルと似ているが別種

     シロノセンダングサの蜜を吸う、リュウキュウアサギマダラ、アサギマダラのようにフワフワ飛んでいる

                              ツマムラサキマダラ

       体長1cmの小さなヤドカリ、夕焼けを待つベンチの傍に3匹、カメラを向けると貝殻の中に潜る

                    ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます
                            17:30 来間島に沈む夕日

             18:00 やえびしで琉球懐石を頂きました。初めての食材が多く美味しかった 

泡盛を初体験、真太陽の島は水割り、豊見親はオンザロック、食後屋上から星を眺めたら、オリオン座が輝いていた

11/25(月) ☀        8:10 朝食後にホテルの庭を散歩、デイゴは沖縄三代名花で県花

                     ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます
            与那覇前浜、ビーチサンダルで遊ぶが、サラサラの砂浜は素足が気持ちいい

 透き通った海と、キラキラ光る水面、対岸の来間島に今日の宿、宮古島来間リゾート シーウッドホテルが見える

         トックリヤシモドキ、宮古島東急ホテル&リゾーツ全景、右が泊まったオーシャンウィング

                ホテルのベランダから、与那覇前浜と来間島、太平洋の青い海

                      9:20 ホテルを出発、10:00 宮古島海中公園

                  ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます・・3枚
                       10:55 池間島、浜から池間大橋と大神島

     今日は風が強くて荒い波に靴を濡らしてしまった。波打ち際から水平線までブルーのグラデーション

         海美来(かいみーる)の屋上から、池間島の美しい海、奥に八重干瀬(やびし)、東シナ海

                   ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます・・2枚
        12:00 伊良部大橋を渡り伊良部島の牧山展望台に到着、池間大橋と西平安名崎が見える

        伊良部大橋、全長3540m、無料で渡れる橋としては日本一の長さ、右奥に来間大橋も見える

           12:30 イラフ SUI ラグジュアリーコレクションホテル沖縄宮古、イタリアンのランチ

                    ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます
                 14:10 下地島の通り池散策、帰り道バスの手前でスコール!

          15:40 宮古島来間リゾート シーウッドホテル、ビラハウス411号、広いお家に2人(*^-^*)

           プライベートプール、夜は満天の星空が見えて、蛍が飛んできて大喜びした\(^o^)/

               ビラハウスの間にある大きな階段、タイルでお魚の絵が描かれている

                 いろんな色のハイビスカスが咲いていて、南国情緒いっぱい

                     マニラヤシの赤い実、宮古島では街路樹にも!

                  ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます・・2枚
           ホテルの前は長間浜、ここも白砂のビーチが続く。伊良部大橋と伊良部島が見える

           奥に行くと岩礁があり、引き潮の時間だったので、珊瑚や貝殻がいっぱいあり拾った



                          17:25 竜宮ハウスからの夕日

    18:00 ビーチハウスで夕食、イタリアンとフレンチのブッフェスタイル、メインはローストビーフ、生ビール

11/26(火) ☁のち☂
8:40 朝食後、ホテルの近くにあるサトウキビ畑に行く。サトウキビ畑の唄~ざわわ ざわわ~風に騒ぐ音が聞こえる

                  ショウジョウソウ・・・ポインセチアに似た雑草だが可愛い

                   ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます
   10:20 ホテル出発、11:00 東平安名崎の灯台、奥から太平洋の荒波、手前から東シナ海の波が押し寄せる

    太平洋の荒波 ※帰り道に雨が降り出し、強風でズボンが濡れる。山用にしたので直ぐ乾いて良かった

  13:50 宮古空港からANA1750便で出発、関西空港が悪天候のため旋回し45分遅れて、16:45 関西空港に到着

 孫にはガーゼハンカチ、紅芋タルト、楽園果実ゼリー、他に海ブドウとモズク、黒砂糖、雪塩さんど、雪塩を買った

  これまでは山登りがメインの旅ばかり、これからは見たことのない風景を楽しみに旅に出たいと思います~♡

コメント

_ しーちゃん ― 2024-12-04 16:10

chikaさん、宮古諸島5島のご旅行拝見しました。
きれいいな澄んだ海ですね!暖かいのですね。
リュウキュウマダラ、ツマムラサキマダラも飛んでよく写せましたね。
満天の星を見て蛍も舞うのですね、よかったですねー!
白いサンゴや貝殻も拾えたのですね、ラッキーでしたね。

妹さんとの、山とは違ったノンビリ旅もいいもんですね。
レポート見せてくださってありがとうございました。

_ 摩耶山さんぽ ― 2024-12-07 16:23

11月でしたか 半袖ですね。やはり 暖かいのですね。ゆっくり拝見します。(⌒∇⌒)

_ chika ― 2024-12-08 15:47

しーちゃん、こんにちは
宮古島旅行のレポを見ていただいてありがとうございました。
沖縄県を訪れるのは初めてで、どこまでも澄み切ったエメラルドグリーンの海が素晴らしかったです。
宮古島は山がないので、遠浅の海が澄んでいるそうです。
与那覇前浜の砂浜はサラサラで、素足で歩くととても気持ち良かったです。

しーちゃんは、金剛葛城山を縦走された達成感でいっぱいですね。
いつも探求心旺盛で、勉強熱心なしーちゃんを見習いたいですが、
最近は近くの散歩が一番で、家事や雑用に追われる毎日です。

_ chika ― 2024-12-08 16:01

てるみさん、こんにちは
最近山歩きを頑張る意欲が無く、まだ見ていない風景を見たい気持ちが勝っています。
先日の旅行で長い間使っていたスーツケースが壊れかけている事に気が付き、
早速、山道具ではなく、新しいスーツケースを買いに行きました(*^-^*)

てるみさんは、トリオ70を始めとして、摩耶山の紅葉を次々愛でられてますね。
急に寒くなりキャンプは無理かと思いますが、冬の摩耶六甲も楽しみですね。
風邪はもう回復されたようですが、無理をせずお大事になさってください。

_ 山の休日 ― 2024-12-09 14:12

chikaさん こんにちわ
ツアーレポ拝見しました。
青い海、サンセット、ウミガメも見られたとのことで私からしたら夢のようなツアーです。
豪華な食事にも目を奪われました。

ここ2.3年元会社の同僚が何回も訪れている理由がわかった気がします。
私もレポで宮古島を体験させて頂きました。 ありがとうございます。

こちらは遠征する体力が無く、近隣の大文字山で紅葉に入り浸ってました。

_ chika ― 2024-12-09 20:35

山の休日さん、こんばんは
南国の離島の魅力にちょっとだけ触れることができた宮古島の旅でした。
帰ってからも、南国ののんびりモードに浸っていたいところだったのに、
急な寒波襲来で寒さに震えています。
今朝起きると比叡山が初冠雪!今日は寒さに耐えてテニスをしました。

山休さんは恒例の紅葉巡りの山歩きを、順調にこなされていて気力十分ですね。
ブログのお写真で京都の紅葉を、私も愛でさせていただきました。
先週2回、京都駅と四条河原町の繁華街を歩きましたが、人が多くてすぐに退散、
ちょっぴり街中のクリスマス気分を味わえたのが良かったです(*^-^*)

_ 摩耶山さんぽ ― 2024-12-12 07:13

今日元町へ行く時
交通センタービルのおトイレを、かりました
旅行会社が並んでますが
宮古島ツアーのパンフレットが目に入りました
Chikaさんの、お写真のように
あおいあおい、海いの写真でした
これは、みせられるわーと拝見でした
とんでもない、開放感でしょうね。
妹さんと行けて、よかったですね

綺麗なお写真を沢山、しえあーしてくださり
ありがとうございました

_ chika ― 2024-12-12 10:12

てるみさん、おはようございます。
中学生の孫が保育実習に行くのを車で送って、お風呂掃除をしたらもうこの時刻!
最近何をするのも遅くて、一日があっという間に過ぎていきます。

旅行会社のパンフレットですか(*^-^*)
子育てで忙しかった頃は山盛り持って帰って、行くことが出来ない旅の空想に浸っていました。
50代になってからは、糸の切れた凧のように自由気ままな旅が出来て、今は人生そのもの、
先日孫のいる食卓で今年の漢字の話をしたら、やっぱり私は「旅」、欠かせない文字です。

健康に感謝しながら、私もてるみさんのように山歩きを続けたいです(^^♪

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック