立山(3)室堂~一ノ越~雄山往復 2023年8月8日2023年08月08日

立山3日目は雄山に登ります。コースタイムは往復で約4時間、天気予報は12時まで晴れです。早朝は曇りで強風が
吹きましたが、途中から晴れてきて素晴らしい展望が広がりました。ゆっくり歩いて無事下山出来たのが一番(*^_^*)

                 ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます・・・3枚
            高い山で見られるイワギキョウ、この花を見ると高嶺を歩いている喜びが溢れる

              雄山へ登る登山道から、3日間お世話になった室堂平の全景を見渡す

雄山神社・峰本社・・・主人、娘、妹と合計4回登頂している。友人と歩いたラストアルペン室堂平の雪景色も良かった

【行程】 ☁のち☀のち☁ 早朝は強風、雄山山頂からは微風 ※琵琶湖花火大会でサンダーバードが6分遅れた
立山室堂山荘5:55~7:05一ノ越7:25~8:15三ノ越~8:55雄山10:05~10:50一ノ越~12:20室堂山荘(入浴)13:10
~13:25室堂ターミナル(高原バス)14:00→14:30美女平(立山ケーブル)14:40→14:50立山(富山地方鉄道)15:05 →
16:15JR富山(夕食、はくたか569号)17:57→18:20JR金沢(サンダーバード44号)18:42→21:00JR京都

4:30 起床、シャリバテは困るので部屋でお弁当のご飯を半分ほど食べた。ロビーで朝食を待つ4人組の登山者に、
「よく似ているね。ご姉妹?」と声をかけられてしばらくお話をする。5:55 立山室堂山荘を出発、皆さんより早立ちです

 「懺悔坂」と呼ばれる石畳の道を、一ノ越まで登る。曇っていて風が強いのでベストとウィンドブレーカーを着ている

                     ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます
       後方左の台地が立山室堂山荘(2,450m)で、すぐ下に玉殿岩屋が見える。浄土沢の緑が綺麗

      一ヶ所だけ雪渓を渡る。今年はほとんど融けていたが、最後の凍った所がツルツルで恐々歩いた

      岩がゴロゴロの斜面でウサギギクが一面に咲いている。皆こちらを向いていてヒマワリのようです

             6:40 祓堂、ここから雄山神社の神域に入る。登山者はまばらでのんびり歩く

 ミヤマキンポウゲの群落、遅くまで雪が残る窪地にいろんな花が咲いている。風が強いので帰りに写すことにした

                 ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます・・・3枚
            最後のジグザグの登り、イワギキョウが綺麗です。昨夜の雨の雫が残っている

         妹が教えてくれたクロクモソウ・・・ユキノシタ科、チシマイワブキ属、小さな可愛い花です

    クロトウヒレン・・・蕾は黒くて順番に花を咲かせる。たくさん咲いていたのに写したのはこの花だけ(^^;

 一株だけ見つけたハクサンイチゲ・・・帰り道、妹が小学3年生の男の子に聞かれて説明していました。興味津々!

          灌木の下に咲くゴゼンタチバナ・・・暗くて遠いのでボケボケ、コケモモも咲いていた

                     ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます
                    イワツメクサ・・・昨夜の雨の雫がキラキラ輝いている

           7:05 一ノ越(2,700m)に到着、凄い強風です!有料トイレを借りた後展望を楽しむ

                        東一ノ越の向こうに北アルプスを一望

                 ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます・・・2枚
7:25 出発、登山道は上りが赤いペンキマーク、下りが黄色です。二ノ越付近から岩峰の龍王岳(2,872m)と一ノ越山荘

                タカネツメクサが固まって咲いていて、中にイワギキョウの蕾もある

             8:15 三ノ越(2,880m)にある祠とお地蔵様、広場の大きな岩に座って休憩する

雄山神社授与所が見える。手前で新潟〇高校ワンゲル部の30人ほどのグループに抜かして貰った。軽々と登る子、
ふーふー大変な子がいて、最後に男の先生がついている。山頂で出会ったら先生は面白いポーズでスマホ撮影
されていて和気あいあいの姿が楽しそうです。今日はツアー登山のグループに出会わず学校登山が多かった(*^_^*)

                  ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます・・・2枚
          東に北アルプスの山々、左奥に槍穂高連峰、笠ヶ岳(2,897m)、黒部五郎岳(2839.6m)、
          薬師岳(2,926m)、五色ヶ原、獅子岳(2,741m)、龍王岳(2,872m)、手前は御山谷です

 三ノ越を出発する頃に太陽が顔を出してくれて明るくなり、龍王岳と浄土山の後方に加賀白山(2,702m)が見えた

  大岩の間に付けられた登山道、途中で朝に出会った4人組に抜かされる。「ゆっくり、頑張って」の優しい声かけ

        晴れてくると風も収まり、気持ち良く登れる(^^♪ 人が少ないのでゆっくり登れるのが嬉しい

                 ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます・・・2枚
青いミクリガ池とミドリ池、左から大日岳(2,498m)、中大日岳(2,500)、奥大日岳(2605.9m)、後方に富山湾と能登半島

            雲海の上に富士山が見えた!日本三霊山を肉眼だけでも見られてラッキーです

                         狭い登山道とミヤマアキノキリンソウ

                        イワギキョウ・・・岩の隙間に咲いている

        タカネヤハズハハコ・・・葉っぱに雨の雫が残る。足場が悪いのでピントを合わす余裕がない

                       8:45 四ノ越(2,968m)を通過、もう少しです


      8:55 雄山一等三角点(2991,6m)に到着、時間はかかったけど、妹と2人で山頂に立てて幸せです
                  ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます・・・5枚
                      一等三角点から北アルプス南側の山々を一望
                  詳しい山座同定の画は2019年の立山雄山をご覧ください

      どっしり構える薬師岳(奥右端)と手前の五色ヶ原の高層湿原、五色ヶ原山荘の赤い屋根が見える

                  槍ヶ岳(3,180m) 、穂高連峰、手前は野口五郎岳(拡大画像)

授与所の前で4人組とワンゲル部員に再会(*^_^*) 登拝料(ご祈祷料)は\700です。鳥居の奥に五ノ越の祠があった

         雄山神社峰本社から、授与所の広場と北アルプス ※ここからの展望を撮っていなかった

                  ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます・・・2枚
             御前沢圏谷と氷河・・・今年は雪が少ない!黒部ダムも拡大すると見える

                               望遠で黒部湖

雄山神社 峰本社・・・男性5人と私たち2人でご祈祷をして貰う。祝詞はわかりやすい言葉で、最後に万歳三唱した

一緒にご祈祷をして貰った男性に、記念写真を写して貰う。写っていないが手前にある石が雄山の山頂(3,003m)です

                  ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます・・・5枚
  立山最高峰の大汝山(3,015m)、真砂岳(2,961m)、別山(2,874m)、剱岳(2,999m)、縦走路を歩く登山者が見える

                                望遠で剱岳

                       別山の下に山崎カールと雷鳥沢キャンプ場

                 室堂平の全景、大日三山の奥に富山湾と能登半島が見える

    授与所のベンチで昼食(妹がくれたレーズンパンのラスク)、後立山連峰の稜線から滝雲が流れている

        イワヒバリが2羽、広場を走り回っている。孫に「無事帰る」で、蛙の交通安全お守りを買った

    10:05 一等三角点で順番待ちをして記念写真を写した後、下山開始。ガスが湧いてきて展望はなくなった
    下りは黄色のペンキマークを見て慎重に歩く。登りの方は長蛇の列になっていて子供さん連れも多いです

                  ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます‥・2枚
10:50 一ノ越到着、ヘルメットを被った小学生の団体が登って行かれた。行きに濡れていたイワツメクサが生き生き

           イワギキョウ・・・妹が写した登りの時の写真です ※下りの写真はピンボケばかり(^^;

                  ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます・・・6枚
                ヒメクワガタ・・・室堂平では花を落していたが、ここでは蕾もある

                 ハクサンボウフウ・・・この辺りでは一番多く咲いている花です

                     ミヤマセンキュウ・・・秋はセリ科の白い花が多い

中学生の集団と出会う。引率の若い男の先生が、言葉はまったく記憶していないが、「反抗期の真っ只中だけれど
皆可愛いいんです」と言うような意味の事を話されていて心が温まった(*^_^*)山に来ると出会うのは素敵な人ばかり 

                             タカネヨモギもいっぱい

                     風に吹かれてうまく撮れないが、可愛い花です

                    朝に見ていたお花畑ではイワイチョウもまだ綺麗です

                              ミヤマキンポウゲ

                        タカネヤハズハハコ・・・山の上にもあった

                 ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます・・・3枚
                           エゾシオガマも元気です

                            ウサギギクとエゾシオガマ

                          ウサギギクとミヤマダイモンジソウ

                  ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます‥・2枚
   全天が雲に覆われてしまった。画像を拡大すると、谷の下の方にコバイケイソウの群落があり満開です!

                          チドリの姿が可愛いヨツバシオガマ

雪渓にツルハシとスコップが置いてあり、2人の男性が休憩されている。氷の塊が沢山切り取られていて有難いです

                            タテヤマタンポポは大型

 12:20 立山室堂山荘に無事帰ってきた。日本で一番古い山小屋を写す。早いのでシャワーをかかって着替える

  13:10 立山室堂山荘出発、13:25室堂ターミナル到着、バス待ちの行列に並んだら1台目の直通バスに乗れた
  14:00 室堂発、14:30 美女平着、14:40 立山ケーブルに乗車、後部運転席から、交差するケーブルカーを撮影

 14:50立山駅着、15:05 富山地方鉄道の普通に乗車、車両は西武鉄道の旧レッドアローで快適、しかも空いている
 立山駅を出で直ぐに強い雨が降り出して、なんてラッキー!車窓からは綺麗なアーチの虹が見られた(^^♪

     16:15 富山駅に到着、JR駅の「とやマルシェ すし玉」で夕食、白えびの唐揚げ、生ビールで乾杯

旬の5種盛はブリ、イカ、アマエビ、アジ、シロエビ、追加でツブガイと3種盛のタイ、イサキ、ヒラメ、美味しかった(^^♪

 お土産を買った後、自由席なので富山駅のホームで並んだが暑い(^^; 17:57 はくたか569号に乗車、空いていた
 18:20 金沢着、サンダーバード44号は前回の教訓から指定席を予約済み、18:42 発車、金沢から乗るのは最後?
 21:00 京都着、琵琶湖花火大会の徐行運転で6分遅れ、ホームは浴衣姿の花見客でいっぱいでした(*^_^*)

            今年も楽しい夏山遠征が出来て幸せです。15日には台風7号が上陸して大変、
            お盆に帰省していた孫たちも無事に帰り、また日常が始まりました(*^_^*)