金糞峠~北比良峠イワウチワ 2023年4月2日2023年04月02日

   来週の日曜日は友人の都合が悪いので、少し早いかと思いながらイワウチワを探しに比良へ行きました
   たくさんの蕾の中にちらほら咲いている花を見つけて大喜びの2人(^^♪今年も咲いていてくれて感謝です 

                  ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます‥3枚
                 イワウチワ・・・ダケ道のシャシャユリに固まって咲いていました

                この時だけ太陽が顔を見せてくれたので、明るい写真が撮れた

                      シロバナショウジョウバカマ、初めて見ました

【コースタイム】 4/2(日) ☀のち☁ 最低気温7℃ 最高気温22℃ 爽やかな山日和 Mさんと2人
暮雪山多目的保安林駐車場7:35~7:55大山口~8:40青ガレ(休憩)8:50~9:35金糞峠(休憩)9:55~シャクナゲ尾根
~10:30前山~10:40北比良峠(昼食)11:20~12:40かもしか台(休憩)12:50~13:40大山口~13:55駐車場
※毎年コースタイムが伸びて記録更新 休憩1時間20分 歩行時間5時間

 7:00 Mさんの車で自宅を出発、7:35 暮雪山多目的保安林駐車場を出発、天気予報が曇りのせいか車が少ない

                この時は青空が見えて良いお天気、コブシがあちこちで満開です

    ここの桜はまだ蕾ですが、湖西道路からイン谷へ来る車道では山桜とミツバツツジが満開で綺麗だった

                              咲き始めの山桜

                        コブシの白が青空を背景に華やかです

          7:55 大山口分岐、左の正面谷から青ガレに行く。シロモジの黄色い花が咲いている

                        ミヤマカタバミがいっぱい咲いている

              正面谷は木々の芽吹きが始まったばかり、ダムの水しぶきが冷たいです

               かくれ滝に到着、時々登山者に抜かされるが、ほとんど人がいない

                8:40 青ガレに到着、直前の登山道が崩壊していてちょっと驚いた

大岩の上にイワウチワ群生、この後の崩壊地は乾燥していてズルズル滑り緊張の連続、もう次回はないかなあと?

     9:35 金糞峠、写真も撮らず真剣に歩いたので意外に早く着いた。紅甘夏を食べて疲労回復します

              休憩に使った岩のベンチの横にバイカオウレンがいつも通り咲いている

 さあ~イワウチワの花を探しに行きます。斜面の上の方で蕾が膨らんでいる。満開になったら綺麗でしょうね(*^_^*)

                 ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます・・・2枚
                        開花しているイワウチワは数輪です

                       花びらの中の蕊がさらっぴんで綺麗~☆

10:30 シャクナゲ尾根を歩いて前山に到着、コンクリートの建物は撤去されて松が植えられていた。後方に武奈ヶ岳

             前山斜面の雪はほとんど融けている!北比良峠の奥に蛇谷ヶ峰が見える

 10:40 北比良峠でお昼ご飯、筍ご飯のおにぎりと煮物、デザートは栗のテリーヌとコーヒーです。青ガレで出会った
 子犬を連れた男性が武奈ヶ岳から下山して来られた。青ガレ以後はほとんど曇り空でテンションが上がらない(^^;

                   ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます
      11:20 お喋りに花が咲いて40分も長居した。下りのダケ道に入るとシロバナショウジョウバカマを発見!

           神璽谷分岐上のイワウチワ群生地も蕾がいっぱいあって、来週は綺麗でしょうね

                  ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます‥・2枚
                     日当たりの良い斜面上で咲いているイワウチワ

                       花びらは淡いピンク色で、切れ込みが深い

                      神璽谷分岐のザレた道の横にイワナシの蕾

                        山麓で見るより花がちいさくて色が淡い

                  ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます‥・6枚
        馬の背のシャシャユリで毎年見ている花を探します。馬酔木の下で咲いているのを発見(^^♪

                       ちょうど雲の間から日差しが届き明るくなる

                            咲き始めで漏斗型の花

                     花びらの奥が白くて、花びらに縦縞模様がある

                         周辺に蕾もあって賑やかになりそう

                     すっと伸びた雌しべとハート型の雄しべが可愛い

                    反対側の馬酔木の下にバイカオウレンがいっぱい!

 10分程撮影に夢中でしたが、ハイカーは気にもかけず通り過ぎて行かれます。5月末にはドウダンが咲く道を下る

                   ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます
               ロープが張られた岩の斜面にスミレが咲いている。シハイスミレかな

  12:40 かもしか台、金糞峠までに抜かされた登山者が数組下山されてくる。お互い覚えているので挨拶します

               お天気が良くなり明るい照葉樹林の中を下る。シキミの花が盛りです

                  ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます‥・3枚
                        タチツボスミレがいっぱい咲いている

                            シロバナタチツボスミレ

                                シハイスミレ

                               ニシキゴロモ

                13:40 やっと大山口に到着、芽吹きの緑が美しく、沢音が心地よい

          きれいな青空が戻り、下界は今日も暑そうです。満開のコブシを見ながら駐車場に戻る

         13:55 駐車場に到着、14:30 湖西道路の渋滞もなく自宅に到着、早出して良かったです