小布施・戸隠高原紅葉(2) 2023年10月23~24日2023年10月24日

  2日目は戸隠高原を歩いて紅葉を楽しみたいと思います。蕎麦好きの3人なので戸隠そばも楽しみです(*^_^*)

                  ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます‥・2枚
                 戸隠鏡池から戸隠連山・・・西岳、本院岳 、戸隠山、九頭龍山

           左が八方覗き、蟻の塔渡り、戸隠登山の難所です ※もちろん私は歩きません(笑)

【行程】 10/24(火) ☀ 穏やかな山日和 長野市の最低気温7.1℃ 最高気温21.6℃
長野8:30(アルピコ交通ループ橋経由戸隠線)→9:36鏡池入口9:45~10:20鏡池10:45~(10分休憩)~11:30隋神門
~12:00奥社(休憩)12:15~12:55奥社入口~13:20鏡池入口(昼食)14:29(バス)→15:21城山公園前~善光寺拝観~
善光寺大門16:45→長野(夕食)JR長野駅18:11(しなの24号)→21:21名古屋駅21:26(のぞみ257号)→22:00京都駅


6:30 ホテルで朝食、8:00 長野⑦バス停で「戸隠・善光寺1日周遊きっぷ」を買う。バス待ちの間は北風が吹いて寒い
8:30 ループ橋経由戸隠線に乗車、バスは2台出たが満員で立っている人もおられる。バスは善光寺の横を通ります

浅川ループラインを通る。大きな真光寺ループ橋はグルっと一回転して高度を上げている。奥に浅川ダムが見える

    浅川ループラインは長野オリンピックの際に開通した道路で、飯綱高原・戸隠高原に行くのに便利です 

   八櫛トンネルを抜けると大きな浅川ダムが見えた。しばらくして視界が開けると、正面にどっしりした飯縄山 

        道路沿いの木々が紅葉していて綺麗です。飯綱高原を通り狭い坂道を登って行くと宝光社

   戸隠神社中社の鳥居、右に戸隠そばで有名な「うづら家」があります。以前、主人と2時間待ちで頂きました

          9:36 鏡池入口バス停で下車、下りたのは私たちだけです。カラマツはほとんどが緑色

   戸隠そばの店 「そばの実」 、11時開店ですが、名前を記入すると後程優先で入れます。私たちは8番でした

9:45 熊鈴を付けて出発、鏡池まで車道を歩く。観光協会の人に車が多いと言われたが、今日は少なくてラッキーです

         緩い登り坂を歩いたピーク付近は紅葉が真っ盛り、オレンジ色のブナと真っ赤なカエデ

       下る道は、ミズナラとウリハダカエデの黄色い黄葉、日陰は寒くてウインドブレーカーを羽織る

    10:20 鏡池に到着、標高1,200mにある農業用のため池です。もっと人が多いと思っていたら意外に静か

                  ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます‥・3枚
 北東に左から西岳 (2053m) 、本院岳 (尖山 2030m) 、お天気は良いが少し風があって湖面にさざ波がたっている

                   八方覗 (中央) 、蟻の塔渡り (左)、戸隠山登山の難所です

                     北に戸隠山 (左 1904m) 、九頭龍山 (右 1882,6m)

                  ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます・・・2枚
           10:33 記念写真を撮っていたら風が収まってきた。鏡のような水面に映る戸隠連山

                          水面に映る木立の姿も素敵です

    少し移動してきました。鏡池は30分で一周できるそうです。※ウインドブレーカーはほとんど脱いでました

                  ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます‥・2枚
                      ここは水草が生えていて、鴨が2羽泳いでいる

             右から本院岳、西岳、第一峰、第二峰、第三峰、熟達者向きの破線の登山道

    10:45 鏡池を出発して沢沿いの道を歩く。10:55 不動尊 (摩崖仏) 分岐、真っすぐの天命稲荷に行きます

                     天命稲荷神社、たくさんの赤い鳥居が並んでいる

                 この狛狐は巻物をくわえている。巻物は知恵を著すそうです

             戸隠森林植物園の外周に付けられた平坦な道を歩く。真っ赤なモミジが綺麗

                 高い木が多いが、葉を落としているので青空も見えて明るい

    大きな洞のある木、暖かくて気持ちが良いのでベンチで休憩、反対方向から時々ハイカーが来られる

                  ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます‥・4枚
                          この辺りは素晴らしい紅葉です

                  幹に黄土色の物がいくつも付いている。ハチの巣?キノコ?

                            カエデ、ミズナラ、ブナなど

                        高木が多いので見上げるとこんな感じ

          戸隠森林植物園の外周を歩いていて、2ヶ所植物園の中から参道に行く分岐があった

   新芽なのか、寄生植物なのか、面白い木立です。バードウォッチングのカメラマンがいて、熊鈴が恐縮です

         11:30 隋神門、ここからは観光客が多くなる。茅葺の屋根にシダが生い茂り風情がある

                  隋神門から約500m続く、樹齢400年を数えるクマスギの並木

                    立冬と立春には太陽が参道に沿って真直ぐに昇る

          ハルニレ、シナノキ、ブナ、トチ、オオヤマザクラ、ハンノキ、ミズナラなどの落葉樹

                     ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます
              奥社の杜は154,000坪の広大な自然林で、杉並木だけが人の手になる

                 ここから石の階段が続く。モミ、イチイ、ウラジロなどの針葉樹

           10分程ですが頑張って階段を登りきると、素晴らしい紅葉の奥に建物が見えてきた

狛犬の足元に栗がいっぱい積んである。戸隠神社は、奥社、中社、宝光社、火之御子社、九頭龍社の五社からなる

      九頭龍社・・・水の神、雨乞の神、虫歯の神、縁結びの神、戸隠五社の中で最古の歴史がある

12:00 奥社(1350m)、戸隠神社のご本社、御祭神は天照大御神が岩戸に御隠れになった時、無双の神力で岩戸を
開いた大手力雄神(あめのたぢからおのみこと)、開運、心願成就、五穀豊穣、スポーツ必勝、石垣で囲まれている

社殿は何度も雪崩で崩壊し、昭和54年に建て替えられたコンクリート造り。戸隠山の第一窟前にあり紅葉が綺麗!

                  ベンチで休憩してから奥社入口に下ります。後半は(3)に続く

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック