旭岳、裾合平 2013年9月18日2013年09月23日

表大雪は4回目、過去3回は夏山で日帰り縦走をしました。今回は秋山なので、安全優先で皆ピストンの計画です。初日は旭岳温泉からロープウェイで姿見駅に上がり、裾合平まで歩いてチングルマ群生地の紅葉を見る予定です。
出発時はガスの中でしたが、次第に晴れ間が広がり、きれいな紅葉と旭岳の雄姿を見ることが出来てラッキー♪
                    ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます。


【コースタイム】 ☁一時☀ 夜は☂ 18日夜に旭岳初冠雪
旭川グランドホテル5;00→6:05旭岳温泉ロープウェイ山麓駅(1,100m)6:15→6:22姿見駅(1,600m)6:50~7:51(休憩)7:58~8:48裾合平分岐(1,690m)8:56~9:40中岳温泉登り手前(昼食)10:15~11:10裾合平分岐(当麻乗越方面偵察)11:26~12:27(休憩)12:40~13:40姿見駅14:00→旭岳温泉山麓駅14:25→16:35層雲峡 層雲閣グランドホテル3連泊

4:00起床、羊蹄山に続いて、今回もFさんが1人でレンタカーを運転してくれます。ホテルを5:00出発、道は空いていて
6:05旭岳ロープウェイの駐車場に到着、ロープウェイも直ぐに乗車、姿見駅に着くと周辺はガスで何も見えません。
風が吹いてとても寒いのでフリースとレインスーツの上着を着、レインスパッツも付けて、登山届を出し、6:50に出発。
今日は下山後に、層雲峡まで車で移動するので、姿見ノ池の遊歩道は止めて、夫婦池から直接裾合平に行きます。
アオノツガザクラ、エゾオヤマリンドウが咲き残り、コケモモ、クロウスゴ、シラタマノキなどの実がいっぱいあります。

8:23 少し日が差してやっと辺りが見えるようになる。早朝なのとお天気が悪いのもあって、登山者は少なく静かです。

8:48 裾合平分岐、重い雲が垂れ込めて山は見えません。今日の道は標高差がほとんど無いのでのんびりモード♪

8:56 中岳温泉方面に向けて出発、此処からはほとんどが木道歩き、紅葉したチングルマとピンク色の穂が可愛い!

風が強く、雲がどんどん流されていく。一面チングルマの大群生、7月には蝶が舞うように白い花が咲き乱れます♪

9:18 この辺りの紅葉はまだ少し先のようで、赤・黄・緑のまだら模様になっている。白いのはチングルマの綿毛です。

9:24 木道の両側に、もこもこと小山の様になったチングルマの群落、きれいに紅葉しているので日差しが欲しい~☀

                 紅葉の進み具合で縞模様になったチングルマの葉と白い綿毛

9:40 風が強くとても寒いので、レインスーツの下に薄手のダウンを着込み、岩陰で休憩しておにぎりを食べる。
「凍え死んでしまう」と大げさなMさん、日差しがないのでメチャクチャ寒いが、チングルマの紅葉にワクワク(^^♪

10:05 休憩中に雲の切れ間から青空が覗き熊ヶ岳が見えてきた。紅葉したチングルマが紅く輝き始めきれいです!

           ウラジロナナカマドのオレンジ色、ハイマツの緑、ササの黄緑の斑模様が美しい♪

                       太陽の光を反射して紅く燃えるチングルマ

荷物を置いて中岳温泉方面に少しだけ行きます。此処から先は岩がゴロゴロした登山道です。左が中岳(2113m)

          V字型の谷を越えて行くと中岳温泉に行けますが、今日は時間がないので引き返します。

              熊ヶ岳(2,108m)が見えてきました。池塘とスゲ類の黄葉がきれいです。

10:15 休憩地を出発、夏に旭岳から一周したり、黒岳から縦走して中岳温泉で足湯したのを懐かしく思い出しました。

私達と同じくチングルマの紅葉が目的の登山者も居られのんびりされてます。裾合平方面が明るくなってきました。

            裾合平分岐~当麻乗越方面の切り立った岩々の向こうに市街地が見えます

               10:52 右に北側の山々も見えてきました。当麻岳(2,076m)と黄金原

               上の画像に続いて、安足間岳(2,194m)と手前に大塚(右)・小塚(左)

                    振り返ると木道の先に、熊ヶ岳がきれいに見えます

                  右横に見える筈の旭岳は雲の中、まだ雪渓が残っている!

     11:10 裾合平分岐、休憩中に妹が当麻乗越方面に偵察に行ったので、私も少しだけ覗いてみます。

           木道が整備されているが、湿地帯を歩くので道はひどくぬかるんでいます。
           ☆~いつかピウケナイ沢を渡り、当麻乗越から沼の平を眺めてみたいです。

  11:26 裾合平分岐出発、11:50 青空が広がり、辺り一帯が明るくなる。ピウケナイ沢周辺の黄葉がきれいです。

ウラジロナナカマドの黄葉と真っ赤な実、ピウケナイ沢方面と当麻岳、裾合平から当麻乗越に続く登山道も見える。

上の画像に続き、黄金原と当麻岳(左、とうまだけ)、安足間岳(右、あんたろまだけ)、手前は大塚(右)、小塚(左)

                 左手前が大塚、右後方に鋸岳(2,142m)、北鎮岳、中岳と続く

                  北鎮岳(2,244m)を望遠で撮ると、山頂付近に雪が見える

旭岳の裾野を周る姿見平~裾合平の登山道、夏には幾つも雪渓を渡りますが、秋は僅かに残雪があるくらいです。

                   12:19 赤茶けた溶岩の活火山、やっと旭岳が見えました!

 ピウケナイ第三沢川方面に日が当たり、一段と明るく見えてとてもきれい♪ 落葉したウラジロナナカマドも多い。

                      望遠で撮ると、ちいさな沼が幾つか見えます。

12:27 登山標識の横にあるベンチで休憩、ここから先、朝は暗くて撮れなかった花や実を写す・・・コケモモの赤い実

                             ガンコウランの黒い実

                        沢筋に沿って咲くエゾオヤマリンドウ

              12:56 岩場に群生するシラタマノキ、笹原の向こうに姿見駅が見えてきた

                             シラタマノキの白い実

                             クロウスゴの実と紅葉

                             マルバシモツケの実

                        エゾイソツツジ(右の2本)とコケモモの実

                             エゾイソツツジの冬芽

                         チングルマとクロウスゴの紅葉

                        チングルマの紅い葉っぱと白い綿毛

      13:24 エゾオヤマリンドウが流れるように咲く場所から見る旭岳、地獄谷から噴煙が上がっている。

13:29 夫婦池のひとつ、鏡池に映る旭岳(2,291m)、北海道最高峰で大雪山の主峰、右の稜線を登って山頂に行く。

      旭岳の山頂付近をズームすると人影が見えます。右下に金庫岩、山頂部は雪が降ったようです。

              夫婦池のひとつ擂鉢池と旭岳、地獄谷から上がる噴煙がいくつも見える

            満月池、何故かここだけ濁っています。バイケイソウ、コガネギクが咲いている

                                コガネギク

14:00 101人乗りのロープウェイに乗り旭岳温泉に下る。待ち時間なしで乗れたが、団体客で満員、黄葉がきれい!

旭岳温泉から層雲峡まで、約2時間ノンストップで車を走らせ、16:35 層雲峡にある層雲峡ビジターセンターに行き、
天気予報と登山情報を聞く。19日は☀ 20日は☁一時☂ 21日は☁ 20日と21日、稜線は台風並みの強風予報!
紅葉は黒岳がピーク終盤、緑岳はお薦め、赤岳は未だ先との事。取りあえず明日が一番お天気が良さそうなので、
センターの方が強く薦めてくださった緑岳に登ることにしました。
ホテルは3連泊で、和洋室の4人部屋です。それぞれにゆったり荷物を広げ、露天風呂で温まった後、夕食のバイキング料理と生ビールで乾杯、明日も4時半起床なので早寝します。

天気予報は☀なのに、夕方から☂が降り出し明日のお天気が心配です。山麓の雨は山の稜線で雪になった様で、
19日の朝に、旭岳(2291メートル)の山頂付近で初冠雪を観測、上空に10月中旬並みの寒気が入り込んだためで、史上2番目に遅かった昨年より25日早く、平年より6日早かったそうです。もちろん国内で一番早い冠雪です(^^♪