赤坂山カタクリ 2019年4月28日2019年04月28日

27日に妹と赤坂山に登る予定だったが雨予報・・・当日マキノ高原では霰が降り、湖西線は強風で一部運休だった!
仕方なく28日に1人で登る事にした。マキノ高原を16時18分発のバスに乗らないと帰りの電車がなくて遅くなるので、
今日はコースタイムを気にしながら歩く。結局、赤坂山の山頂往復をしなかったので、1時間早いバスに乗れた(^^♪
オオイワカガミはまだ蕾が多かったものの、カタクリ、マキノスミレ、イカリソウが見頃で、中腹の新緑が心地よかった

                     ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます
                 オオイワカガミ・・・日本海側に分布する葉の大きなものを言う

                  マキノスミレ・・・シハイスミレの変種、ホソバスミレとも言う

                                 イカリソウ

                   カタクリ・・・県境尾根と寒風からの下山道で咲いていた

【行程】 ☀~☁~☀ 単独 ※高島トレイル運営協議会のコースタイム5時間で歩けた!写真は撮ったが休憩なし
JRマキノ9:06(高島市コミュニティバス \220)→9:24マキノ高原温泉さらさ(トイレあり)9:35~9:43赤坂山登山口~
10:28ブナの木平~11:30粟柄越~12:00昼食12:15~12:50寒風~13:50展望ベンチ~14:05西山歩道分岐~
14:35マキノ高原温泉さらさ(バス)15:13→15:36JRマキノ15:50(新快速)

   高島市コミュニティバスに満員で乗れない事があるそうなので1台早い湖西線に乗り、マキノ駅に8:22到着、
   バス停に並んだのは国境線に乗る登山者ばかりで、大阪から来られたご夫婦としばらくお話が出来た~♪
   待ち時間は寒くて、フリースとダウンを着る。9:06 マキノ高原線のバスは満員だったが乗り残しは無かった
   9:24 マキノ高原さらさで下車、9:35 出発、右の登山口から登り、左のスキー場跡に下りてくる。青空が嬉しい

 9:43 赤坂山登山口(187m)、左の八重桜が満開です。バスで一緒だった大阪から来られた単独の女性と登り始める

登り始めの階段はしんどい、日差しもあり暑いので長袖シャツ1枚になる。小学生の子供2人を連れたお父さんと逢う

                    ミツバツツジ、横にあるレンゲツツジはまだ蕾でした

 10:28 ブナの木平(483m)に到着、階段が終わると涼しくなり、此処まで快調に登れた。大阪の女性は先行して貰う

        明王の禿が見える。友人と一緒の時はここでお八つタイムだが、今日は直ぐに出発する

  ブナの木平の近くにあるクロモジ、私のお気に入りで必ずカメラに収めます。心地よい風が吹いてブレブレ~

                        ここからオオイワカガミ街道が始まる(^^♪

                        群生地ごとに花の色が違うので楽しい

                     ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます
                      柔らかな日差しがあり、花が生き生きしている

                          透過光の新しい葉っぱが美しい

                  今日一番の別嬪さん・・・淡いピンクに縦じま模様がきれい

                          この辺りはブナの新緑が眩しい

               10:43 堰堤付近は新緑が始まり、オオカメノキの白い花が咲いている

 沢を離れて右に曲がる。三世代の家族連れとしばらく同行、今日は家族連れが多く、私も孫と歩きたくなる(^^♪

  ニシキゴロモ?キランソウ?緩いジグザクの登山道を登る。道横の斜面に花が咲いているので屈まなくてよい

                     マキノスミレ・・・シハイスミレの変種で区別は難しい

                     ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます
                                 マキノスミレ

                     ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます
                  オオイワカガミの蕾・・・堰堤から上は咲き始めの蕾が多い

                     ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます
                イカリソウ・・・たくさん咲いていたが、以前はもっとあったような?

                              同じ花をアップで~

                              濃い紅色のイカリソウ

                       オオイワカガミ・・・後しばらくで一面ピンク色に

        背の高いブナ林をジグザクに登る。この辺りから曇ってきて寒くなりウインドブレーカーを着た

                     ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます
                オオバキスミレ・・・灌木帯に入ると楽しみにしていた花が現れる

          鉄塔のある広場から赤坂山と明王の禿・・・白山と御嶽山が見えているが暗くて残念^^;

                オオカメノキの花・・・いつもなら真っ白の花が咲いている頃です

                       登山道の足元にカタクリが咲いている(^^♪

11:30 粟柄越(770m)、風もあり寒いので赤坂山に行くのは止めて、県境尾根から寒風に向かう。レインスーツを着た

                     ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます
               マキノスミレ・・・枯れたススキの茎の下にいっぱい咲いている(^^♪

   ハナヒリノキの紅い冬芽の向こうに寒風(左 840m)と割谷の頭(859m)・・・県境尾根に入ると登山者が少ない

    寒いので急ぎ足で歩くが、花の誘惑に勝てない・・・日差しがないので途中までしか開いていないカタクリ

                     ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます
    カタクリ・・・枯れたススキの茎の下に埋もれていたので取り除くと、咲いたばかりの別嬪さんです(*^_^*)

                          オオバキスミレも埋もれています

12:00 直角に曲がる地点で日が差し始め暖かくなったのでお昼ご飯にする。絶好の展望地で筍ご飯と温かい紅茶♪

                     ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます
                           赤坂山、北東方向を振り返る

三国山(青↓876.3m)、赤坂山(赤↓823.8m)、白山(黄↓)、乗鞍岳(緑↓865.2m)、右端が高島トレイルの起点、愛発越

                     ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます
        白山(2,702m)を望遠で写す。県境尾根を歩いている間、ずっと見えたので嬉しかった(^^♪

        12:15 出発、左に直角に曲がり急な坂を下る。日差しがあるとカタクリの花びらが綺麗です

                     花びらが反り返ったカタクリは今日初めて(^^♪

                南東側、伊吹山から鈴鹿の山並みはシルエット、琵琶湖とマキノ町

    マキノ高原キャンプ場ではイベントが開かれていてテントがいっぱい!水田とメタセコイア並木も見える

                     ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます
                     北西側、雲谷山(786m)の向こうに若狭湾と美浜町

  広い台地に岩がごろごろして日本庭園の様な所、左のピークが寒風です。いつもはここで休憩するが先に行く

                     ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます
     登り坂の途中からもう一度若狭湾を眺める・・・日本海と琵琶湖が一度に見られるのは幸せです~♡

             オオバキスミレ・・・赤坂山の方に行かなかったので、あまり見られなかった

     坂の上から今日歩いた県境尾根を振り返る。一人だと心細いので、お天気が回復してラッキーでした

                             ブナの樹林帯のカタクリ

                 崩れた地面から細い茎と葉っぱを伸ばして頑張るカタクリの蕾

  12:50 寒風(840m)、風もなくなり暖かいので20人程の登山者がのんびり休憩中。琵琶湖と比良山系が望める

   上空に青空が広がる。下山道の花が気になるので、白山にお別れの挨拶をして、そのまま下山開始(*^_^*)

                     ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます
                        さっそく綺麗なカタクリが迎えてくれる~♡

    掘れた旧道と右側に新しい登山道の2本あるが、今日は花が見たいので旧道を歩く。雪は全くなかった

            今日一番の気品あるカタクリの花・・・道が掘れているので写真を撮るのも楽々♪

                     ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます
                雌しべ、雄しべ共にきれいで、花びらのWの模様が透けて見える

                      日の当たらない反対側斜面の花は閉じている

                   ミヤマカタバミ・・・日差しが届いてあちこちで咲いている

                     ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます
  木々の新芽がいろんな色をしていて綺麗です。日が差したり陰ったりでちょっと残念^^; 後方は大谷山(813.9m)

              すらっと背の高いブナの林を下る。新緑は始まったばかりで淡い黄緑色

                     ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます
        枯れ木の洞(うろ)から芽を出した、ゼンマイ? ネコノメソウ? 可愛くてついシャッター(*^_^*)

                          全方向に踊るオオイワカガミの花

                         地面から出てきたばかりの花芽(右)

                  ちいさな蕾たち・・・先行したのに次々登山者に抜かれます
 
                          ブナの根元に蕾がいっぱい

                         オオイワカガミの花数は凄いです

                       オオイワカガミの蕾と新芽が美しいブナ林

                             振り返り見上げると~

                     ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます
濃紅色のイカリソウが咲いていた(^^♪一眼カメラを首にぶら下げた単独の男性と朝から何度も出逢いここでも一緒

                日の当たる土手の上部のオオイワカガミは、何処も開花している

                            下のイカリソウも綺麗だ

13:40 随分寄り道をしている!この辺りからオオイワカガミは開花しているのに、曇ってしまい日差しがなくて暗い^^;

           淡いピンク色、濃いピンク色などいろんな花が咲いていて、見るだけでも楽しい(^^♪

13:50 展望ベンチ、少し上の杉林で4人の家族連れと出逢う。お父さんが杉の枝で弓を作っておられて楽しそうだった

    この時間だと15時13分のバスに乗れそうなので急ぐことにする。オオイワカガミはもう一度リベンジかな?

14:05 西山歩道分岐、左に曲がり旧マキノスキー場跡を下る。上部にワラビがいっぱい有ったので2人分だけ採った

14:35 マキノ高原に到着、川沿いの八重桜も満開です。マキノ高原温泉さらさのバス停に行くと5人ほど並んでいて、
満員で乗れない事もあるそうだ!大阪の単独の女性は三国山まで行ってピストン、ご夫婦は愛発越~乗鞍岳~
黒河峠~赤坂山、同じバスを待つことになりその健脚ぶりに感心する。いろいろお話して楽しい時間を過ごせた(^^♪

15:13 バスは満員だが全員乗車、国道の渋滞もなくてほぼ定刻にJRマキノ駅に到着、15:50 姫路行新快速に乗車、
疲れていたので私だけ最後尾の車両に乗ったら、下車してホームを歩いている時に、車内から手を振ってくださった
単独山行は久しぶりだが、いろんな人から声をかけて貰い、楽しい時間を過ごすことが出来て良かったです~♡