無動寺弁天堂 イワタバコ 2021年7月18日、22日 ― 2021年07月22日
6月の金勝アルプスを急用でパスした後、1ヶ月以上山歩きが出来ていない(^^; 足慣らしに比叡山へ行く事にした。
去年は無動寺弁天堂で、8/2にイワタバコの花が綺麗だったので、下見を兼ね本坂を登り無動寺まで足を延ばします
18日は友人と一緒、22日は妹と再訪です。イワタバコはほとんどが蕾だったが、咲き始めの別嬪さんが見られた♪
【お気に入りの画像】
※click!のある画像は拡大してご覧いただけます・・2枚
無動寺弁天堂の石垣に咲くイワタバコ
岩煙草・・・山地の湿り気のある岩壁などに生える多年草。葉がタバコの葉に似ているのでこの名がある
7~8月、紅紫色の花を散形状につける。花は直径1.5cm程で、先の方は5裂して放射状に開く
白地にオレンジ色の模様が綺麗で、尖った雌しべは、昔カナダで見たシューティングスターによく似ている
【コースタイム】 7/22(木) ☀ 妹と2人 ※7/18(日) ☁ Kさん、Sさん、Mさん、合計4人
日吉大社7:30~本坂~8:55東塔~無動寺弁天堂~10:40ケーブル延暦寺駅(昼食)~東塔~本坂~12:00日吉大社
※いつもなら無動寺谷を登りますが、今年は土砂崩れで道中の橋が流されたそうなので、今回は本坂往復です
7/18(日) 友人4人で本坂を登る。曇り空で最初は湿気が多く暑かったが、山上は風が通り涼しかった
東塔の文殊楼に緑滴るモミジが美しい。比叡山の山並みはガスが流れて、幻想的な風景でした(^^♪

2014年から愛用していたコンデジが途中で動かなくなり、初めてスマホで撮りました!

7/22(木) 7:30 毎日暑い日が続いているので早朝に日吉大社を出発、気温は25℃

本坂はずっと木陰なので助かりますが、登りはやはり暑い! 時々谷からそよ風が吹くと、ホッと一息です

8:55 東塔、大書院の苔の緑が美しい。4連休の初日で、延暦寺はもう観光客が居られる

ケーブル延暦寺駅を通過して、無動寺から弁天堂の坂道を下る。苔むした石垣と吊灯篭は雰囲気があります

9:40 坂道終点の石垣にイワタバコの群生地があります。真夏日が続き、雨が降らないので花に元気がなくて残念(^^;

※click!のある画像は拡大してご覧いただけます
下からのぞき込んで、イワタバコの花を写します。ほとんどがまだ蕾です
10:00 無動寺弁天堂に下りてきました。谷が近くてひんやりしているので、こちらの花は生き生きしている(^_-)-☆

※click!のある画像は拡大してご覧いただけます
前回コンデシが壊れたので、帰宅後に通販で同じカメラを購入、2014年製のカメラが現役で発売されていました!
酷使した古いカメラは、新品と比べると、ダイヤルは緩々、モニターは不鮮明で、よく今までもったなあと感謝です
取扱説明書を見なくても使えるので、ストレスが無くて私には最高のカメラ、性能も気に入っていたのでラッキー♪
※click!のある画像は拡大してご覧いただけます・・2枚
今日は、重たい一眼レフカメラも持ってきましたが、画像が暗いです。午後から日が当たってくるような気がします
日が当たると色が綺麗に~画像を切り取って拡大しました
ほとんどが、こんな感じの蕾、今年は花数も少ないかも知れない?

のんびり写真を撮っている間に、京都トレイルを歩くハイカーが、多数往来されていた!無動寺にお参りをして戻る

10:40 ケーブル延暦寺駅のベンチで早めのお昼ご飯、木陰は涼しくてのんびり山の空気を味わえます(^^♪
帰りも本坂を下ったが、この時刻から登ってくる人は汗だくです。往復共に出会ったのは10人未満でした。
7月23日に「東京オリンピック2020」が始まりましたね。5月に13年前から見ている我が家のテレビが壊れて、
想像もしなかった迫力満点の大画面で楽しんでいます。
コメント
_ しーちゃん ― 2021-07-24 20:26
_ chika ― 2021-07-25 18:27
しーちゃん、こんにちわ
イワタバコのレポートを見て頂いてありがとうございます。
ちょっとフライング気味でしたが、咲いている花があったのでラッキーでした。
新しいコンデシの力で、きれいな模様が写せて嬉しいです。
しーちゃんも連続で大文字山北斜面にお出かけですね(^^♪
ご主人様との息もピッタリ、紫連滝の雄姿が見られて大満足でしたね。
毎日テレビに釘付けで、パソコンが昼寝をしています(*^_^*)
スケートボードのストリートで、堀米優斗選手が金メダル、カッコ良かった。
大橋悠依選手の金メダルは、滋賀県出身なので、特に嬉しいです(^_-)-☆
イワタバコのレポートを見て頂いてありがとうございます。
ちょっとフライング気味でしたが、咲いている花があったのでラッキーでした。
新しいコンデシの力で、きれいな模様が写せて嬉しいです。
しーちゃんも連続で大文字山北斜面にお出かけですね(^^♪
ご主人様との息もピッタリ、紫連滝の雄姿が見られて大満足でしたね。
毎日テレビに釘付けで、パソコンが昼寝をしています(*^_^*)
スケートボードのストリートで、堀米優斗選手が金メダル、カッコ良かった。
大橋悠依選手の金メダルは、滋賀県出身なので、特に嬉しいです(^_-)-☆
_ 山の休日 ― 2021-07-29 16:01
chikaさん こんにちわ
イワタバコレポ拝見しました。
今年もきれいに咲いていますね!
昨年chikaさんに教えて頂きはじめて訪れた時は感動しました。
本日に予定していたのですが、大津方面の天気が不安定ことで
日曜日に延期しました。
まだルートは決めていませんが、大宮谷も歩きたいし、大比叡にも登りたいしと
悩んでいます。
イワタバコレポ拝見しました。
今年もきれいに咲いていますね!
昨年chikaさんに教えて頂きはじめて訪れた時は感動しました。
本日に予定していたのですが、大津方面の天気が不安定ことで
日曜日に延期しました。
まだルートは決めていませんが、大宮谷も歩きたいし、大比叡にも登りたいしと
悩んでいます。
_ chika ― 2021-08-02 09:20
山の休日さん、おはようございます。
7月の後半から、武奈ヶ岳山頂を2度踏まれ、竃ヶ谷のオオキツネノカミソリの大群生をゲット、
そして昨日は、無動寺弁天堂のイワタバコ~凄い数の花付きで綺麗ですね(^_-)-☆
私は29日から3日間、奥飛騨温泉郷を起点に、上高地と乗鞍岳を散策しました。
2年ぶりの北アルプス訪問で、可愛い高山植物と、穂高・乗鞍の雄姿に感動し、
温泉と美味しい山の幸に舌鼓、のんびり心の静養をしてきました。
コマクサ、ヨツバシオガマ、コバイケイソウなどが見頃を迎えています(^^♪
7月の後半から、武奈ヶ岳山頂を2度踏まれ、竃ヶ谷のオオキツネノカミソリの大群生をゲット、
そして昨日は、無動寺弁天堂のイワタバコ~凄い数の花付きで綺麗ですね(^_-)-☆
私は29日から3日間、奥飛騨温泉郷を起点に、上高地と乗鞍岳を散策しました。
2年ぶりの北アルプス訪問で、可愛い高山植物と、穂高・乗鞍の雄姿に感動し、
温泉と美味しい山の幸に舌鼓、のんびり心の静養をしてきました。
コマクサ、ヨツバシオガマ、コバイケイソウなどが見頃を迎えています(^^♪
_ 摩耶山さん歩 ― 2021-08-04 08:22
おはようございます。
一か月のブランクで 叡山へ 2回登られたのですね。
カメラが壊れ テレビも、
テレビは思わぬ迫力の オリンピックを見ることができて
まぁ よかったかもしれませんね。
カメラも同じタイプを購入されたそうで、
使い慣れていてよかったですね。
イワタバコ 長らく会えてないです。
無道寺はどこだろうと思っていましたが、
本坂からも行けるのですね。
楽しいレポをありがとうございました。
一か月のブランクで 叡山へ 2回登られたのですね。
カメラが壊れ テレビも、
テレビは思わぬ迫力の オリンピックを見ることができて
まぁ よかったかもしれませんね。
カメラも同じタイプを購入されたそうで、
使い慣れていてよかったですね。
イワタバコ 長らく会えてないです。
無道寺はどこだろうと思っていましたが、
本坂からも行けるのですね。
楽しいレポをありがとうございました。
_ chika ― 2021-08-04 14:57
てるみさん、こんにちわ
7月末に、友人達と乗鞍岳に登る事になり足慣らしの比叡山行きでした。
イワタバコには少し早かったのですが、何とか見られて良かったです。
無動寺坂は一ヶ所崩壊地があるので、本坂から行くのが安全です。
夏休みに入り、孫たちの世話とオリンピック観戦で毎日が過ぎています。
今日も暑いですね!午前中に孫たちはママと3人で近くのプールへ(^^♪
7月末に、友人達と乗鞍岳に登る事になり足慣らしの比叡山行きでした。
イワタバコには少し早かったのですが、何とか見られて良かったです。
無動寺坂は一ヶ所崩壊地があるので、本坂から行くのが安全です。
夏休みに入り、孫たちの世話とオリンピック観戦で毎日が過ぎています。
今日も暑いですね!午前中に孫たちはママと3人で近くのプールへ(^^♪
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
細かい模様をきれいに写されてますね。
まだ蕾が多くてこれからいっぱい、咲くようですね。
雨も降りそうにないでしょう。
同じ22日に夫婦で大文字山へ、北斜面で紫連滝に出会えました。
水量たっぷり、迫力ありました。
私もオリンピックは、バドミントンやスポーツクライミングが楽しみです。