金糞峠~北比良峠 紅葉 2021年11月7日2021年11月07日

日曜日の天気予報が雨だったので、土曜日に横川本坂を主人と往復しました。土曜日の朝に天気予報を見たところ
日曜日も晴れに!Mさんにメールしたら、比良の紅葉を見に行きたいと言うことで、急遽自宅を7時出発で約束です。 
今年は比良の紅葉を見ないで終わるかなと思っていたのでラッキーです。青ガレとダケ道の紅葉が見頃でした(*^_^*)

                  ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます…7枚
         青ガレ上の沢沿いの登山道から眺める紅葉、背後に堂満岳の東レ新道のピークが見える

         金糞峠手前、崩壊地の右側の黄葉・・・今日は武奈ヶ岳まで行かないので、ゆっくり撮影

                       北比良峠から、次郎坊の錦の紅葉と琵琶湖

        ダケ道の紅葉が素晴らしい! 11時半に下山を始めたので、明るい日差しに紅葉が映える

                 左奥に、こんなに多くのシロモジの木があるとは思わなかった

                  真っ青な空に、ウリハダカエデのオレンジとシロモジの黄色

    標高の低い所でブナの黄葉が見頃だった・・・寒風やコヤマノ岳のブナは落葉で諦めていたので良かった


【コースタイム】 11/7(日) ☀一時☁ 風もなく暖かい一日 Mさんと2人
自宅7:00→7:25大津ワンゲル道登山口駐車場7:30~8:00大山口~8:45青ガレ(休憩)8:55~9:35金糞峠(休憩)9:50
~奥ノ深谷~10:40八雲ヶ原~11:00北比良峠(昼食)11:30~12:35かもしか台(休憩)~13:40大山口~14:05駐車場
→14:50自宅 ※休憩が1時間15分 紅葉を眺め、写真を撮りながらの~んびり歩く

     7:30 大津ワンゲル道登山口の駐車場を出発、トイレ前の駐車場は午前中だけ整備の為に閉鎖でした
     8:00 大山口、ダケ道山麓の斜面は照葉樹が多く緑色です。暖かいので、アンダーとジップTシャツ1枚

   1本の木に白い花と赤い実がついたシロダモ・・・秋に白い花を咲かせ、青い実は1年をかけて赤く熟します

爽やかなお天気で快適登山、緩やかな正面谷の道を行く。樹林の間から紅葉の山の斜面が見えてテンションアップ

 8:45 青ガレに到着、誰にも出会わなかった! ここから少しずつ登山者が増えるが静かな日曜日の比良です?

          休憩後、青ガレを登り始めると見事な紅葉、立ち止まっては青空と紅葉を見上げる

               岩の隙間からコアジサイが生えていて、葉っぱはきれいな黄色です

                         展望地から、逆光の紅葉と琵琶湖

                          ウリハダカエデの黄色い黄葉

                             赤いのはハウチワカエデ

                     ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます
 金糞滝の上流、沢に大きな堰堤がある場所は、色とりどりの紅葉です。後方に堂満岳東レ新道のピークが見える

                     鮮やかな彩の紅葉に、2人共に歩みが進まない

           雨予報から一転、快晴の青空に心が弾む。右端が登山道で、左下が大きな沢です

                          東レ新道の稜線が見えている

         沢を離れて急登を進む。この辺りはコアジサイの群生地で、黄緑色に黄葉を始めている

       黄色い葉っぱを見せてくれるシロモジ・・・今年は台風が来なかったので、黄葉が美しいです

                      左斜面は逆光になっていて、光り輝く紅葉

               左からの崩壊地を登り切った所、見上げれば紅葉のV字谷と青空

                  ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます…2枚
                       若い男女4人組が崩壊地を登って来られる

          右側の斜面も素晴らしい! 金糞峠までに5組ほどの登山者に抜かされました(*^_^*)

  9:35 金糞峠に到着、標識前や広場で先に行かれた登山者が休憩中なので写真はない。琵琶湖は霞んでいる

                堂満岳の方向にちょっと登ると、シャクナゲ尾根の紅葉が望める

                    ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます
                  ベニドウダンが真っ赤に紅葉していて、黄色い実も可愛い

 9:50 金糞峠を出発、奥ノ深谷へ下り、上流の八雲ヶ原へ向かう。先程までの青空がなくなり一面雲に覆われた(^^;

                       きれいな沢と敷紅葉・・・光が無いと寂しい

          9月に渡渉できず引き返した場所・・・流されていた橋が元通りになっていて有難いです

                          一瞬光が差して輝くシロモジ

 立派な芦生杉がたくさん生育している。奥ノ深谷で会ったのは1人だけで、彼も四つ辻に出る橋を渡って行かれた

10:40 八雲ヶ原に到着、そのまま北比良峠に向かう。休憩していたら、山の休日さんにお会い出来たようで残念です

    ゲレンデ跡ではなく、右側の沢沿いのコースを登る。青空が見え始めたが、雲が多くて日陰になり暗い

                  ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます…3枚
                     北比良峠の手前で、ようやく日差しが現れた(^^♪

                       モミジとシロモジ、後方はシャクシコバノ頭

                      落ち葉を踏んで、紅葉のトンネルを出ると~

                  ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます…2枚
           11:00 北比良峠 (970m) に到着、本日の最高地点で武奈ヶ岳が綺麗に見えている

     次郎坊の紅葉と琵琶湖を眺めながら、木のベンチでお昼ご飯です。日差しが暖かくてほっこり(*^_^*)

            琵琶湖が青空を映してきれいです。鈴鹿の山はぼんやり霞み、春のような景色

    コヤマノ岳と武奈ヶ岳、今日金糞峠辺りで会った人たちは、皆さん武奈ヶ岳に登られているんだろうな

               11:30 北比良峠を出発、神璽谷分岐の少し上から北比良峠を眺める

                             次郎坊山と釈迦岳

              ダケ道に入ると直ぐ、鮮やかな赤と黄色の紅葉が目に飛び込んできた!

                  ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます…2枚
                        赤はサラサドウダン、黄色はシロモジ

                      馬の背の手前、シロモジの黄葉が素晴らしい

                          ベニドウダンの燃えるような紅

                  ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます…5枚
             馬の背の右斜面はなだらかで、シロモジの黄葉が下の方まで続いている

                          シロモジのトンネルを抜けると~

         サラサとベニドウダンの紅葉・・・Mさんは「来年も花を咲かせてね~」と呼び掛けている

  いつもコヤマノ岳の紅葉の時期に合わせて登るので、ダケ道は緑の退屈な道でした・・・今回は汚名返上です

                  ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます…2枚
                    斜面の奥の方まで、シロモジの黄葉が続いている!

              見上げれば、いつの間にか真っ青な青空が広がり、梢の紅葉も鮮やか

         いつも通る山毛欅の密集地、逆光で写すと真っ暗ですが、方向を少し変えると綺麗です

                  ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます…2枚
                       順光で撮ると、シロモジの黄色が映える

                 左はミズナラ、右下はシロモジ、葉を落としているのはブナ?

                         今度は低い位置に山毛欅が見えた

                  ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます…2枚
                        山毛欅の葉っぱは美しいグラデーション

                          遮光で写すと、とっても綺麗~☆

                12:35 かもしか台に到着、何度立ち止まって写真を撮った事か!

                    ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます
この後はひたすら下るのみ、途中モミジの紅葉が綺麗だったので土手に登って写す。大きな超望遠カメラともう1台、
2台のカメラを首からぶら下げて歩く男性と遭遇、テント泊と思われるザックを担がれていて、カメラマンさんかな?

 13:40 大山口に到着、ここは山の陰で暗い。早い時刻にダケ道を歩いて、輝く紅葉が見られてラッキーでした(^^♪

14:05 大津ワンゲル道登山口の駐車場に到着、湖西道路は堅田から渋滞したが、14:50 自宅に到着し良かったです