西吾妻山 2018年6月29日2018年06月29日

最終日は晴れの天気予報、3つの百名山の中で私が一番登りたかった西吾妻山に行きます。ただ、夕方16:30発の
バスで大津に帰る予定なので、山上の滞在時間は3時間に決めました。展望とお花畑・・・どちらも楽しみです(^^♪

                    ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます
                            4日目・・・コバイケイソウ

                                 ヒナザクラ

【行程】 6/29(金) ☀ 爽やかな晴天 ※仲間の1人が体調が悪く、休暇村で待つことになった。
7:00 朝食 8:00休暇村出発(ガイドさんの車)→8:50 天元台ロープウェイ湯元駅9:00→9:10天元台高原駅(リフト3回)
→北望台10:00~10:55人形石~11:45大凹(おおくぼ 昼食)12:05~12:20かもしか展望台~12:45北望台(リフト3回)→
天元台高原駅(ロープウェイ)13:40→13:50湯元駅(車)→14:40休暇村裏磐梯(日帰り入浴) 
休暇村本館前(磐梯東都バス)16:30→17:17猪苗代駅(JR磐梯西線快速)17:40→18:15郡山駅(やまびこ154号)18:30→
19:48東京駅(のぞみ421号)20:13→22:31京都駅

                    ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます
          7:50 休暇村裏磐梯から磐梯山、4日間磐梯山を眺めたが、今朝が一番きれいです

               明治21年(1888年)7月15日の磐梯山大爆発による荒々しい火口壁

          8:00 休暇村を出発、西吾妻スカイバレーの七曲りからの展望・・・南に磐梯山と桧原湖

                       西に飯豊連峰・・・残雪の模様が美しい

  白布峠から山形県に入り、8:50天元台ロープウェイ湯元駅(ロープウェイ・リフト共通往復 \3,500) 9::00 出発

            9:10 天元台高原駅、レストランやペンション村があり、夏は合宿、冬はスキー場

    植栽のヒメサユリ(姫早百合)・・・日本特産種で、新潟県、山形県、福島県だけに分布、初見なので(^^♪

    リフトセンター(1,350m)→しらかばリフト→(1,450)→しゃくなげリフト→(1,590m)→つがもりリフト→(1,820m)
    グラススキーでゲレンデを滑る人を発見、猛スピードです!リフトはガラガラなので一人ずつ座った(*^_^*)

                    ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます
        しらかばリフトの降車場所(1,450m) 眼下に米沢市内、遠く朝日連峰(左)と月山(右)が見えた

リフトの横は、オオシラビソ、ダケカンバ、ナナカマド、アスナロなどの高木 ※ハクサンチドリ、シャクナゲなどが咲く

     つがもりリフトが一番長い、草地の斜面を登る3人組を発見、健脚の3人に後で抜かされた(*^_^*)

                    ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます
                        リフトから、北北東に蔵王連峰が見える

10:00 北房台(1,820m)を出発、人形石に行く・・・ゴゼンタチバナ、4つの白い花弁状の総苞片が緑色のものがあった

                    ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます
   ミツバオウレン(三葉黄蓮)とゴゼンタチバナの蕾 ※同じところにバイカオウレン(梅花黄連)も咲いていた

                  サンカヨウ 「山荷葉」 ※先程の3人組に抜かされました^^;

この道は岩だらけで、段差があったり水が流れていたりして、下るのは大変・・・ガイドさん、今日は☀用のザックです

                    ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます
                   ベニバナイチゴ 「紅花苺」・・・花は完全には開かない

    タケシマラン 「竹縞蘭」・・・花枝がねじれない、葉の基部が茎を抱かない ※オオバタケシマランと区別

                 コヨウラクツツジ 「小瓔珞躑躅」・・・ちいさなつぼ型の花です

10:55 人形石(1,964m)に到着、森林限界を越えて360度の展望・・・東側、大岩の左側は弥兵衛平の広々とした台地
写真の女性はご主人が1人で西吾妻山に登っている間に、1人で大凹まで歩かれて、帰りはかもしか展望台で再会

                    大岩の右、一切経山、東吾妻山、手前右中吾妻山

                      望遠で、活火山の一切経山(左) 東吾妻山(右)

                        南に梵天岩、この奥に西吾妻山がある

                     北に、薄っすらと朝日連峰、月山(右)、米沢市街

                 久しぶりにレインスーツなしの記念写真が撮れました\(^o^)/

                  岩の間にコケモモがいっぱい咲いていて踏まない様に歩く

                    ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます
         人形石から、梵天岩方向に木道を歩く。コバイケイソウが咲き始めていてラッキー(^^♪

             コバイケイソウ 「小梅蕙草」・・・今年は当たり年の報告が各地からあります

                    コバイケイソウの周囲はガクウラジロヨウラクが群生
                   
                吾妻連峰を一望、東から西へ小屋泊まりで縦走が出来るそうです

  かもしか展望台との分岐を、大凹へ下る。例年残雪が多いそうですが、今年は早く融けたので歩く事が出来た

               雪融け直後に咲く花が見られてラッキー♪ チングルマとイワカガミ

                             チングルマ 「稚児車」

                  イワイチョウ 「岩公孫樹」・・・葉の形からイチョウと呼ばれる

                            チングルマのかたまり

                          咲き始めの瑞々しいチングルマ

                            花柱が綿毛になります

                           ハイマツの手前にワタスゲ

                     イワカガミ チシマザサの下にたくさん咲いている

                    ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます
     ヒナザクラ 「雛桜」・・・去年、秋田駒ヶ岳と八幡平で初めて見て、今年も会いたいと思っていました

                      雪解け水が流れる傍でひっそり咲く可憐な花

                          イワイチョウの蕾も伸びている

11:45 大凹まで下らずここで昼食、ガイドさんにドリップコーヒーを入れて貰い美味しかった。今は良いお天気だが、
午後は雷の予報が出ている。大津まで帰る電車の時刻も心配です。12:05 早めにリフト乗り場に戻る事にしました

                               アオノツガザクラ

                               ハイマツの雄花

           途中かもしか展望台の分岐を左に行く。ここにもコバイケイソウが咲いている(^^♪

                    ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます
    12:20 かもしか展望台(1,940m) 頭を覗かせているのは西大巓、先程の女性はご主人と合流されたようだ

           幾重にも重なる山並みの向こうに飯豊連峰、蔵王の方向から黒い雲が流れてきた

    かもしか展望台から北望台へ下る道は歩きやすい。ゴゼンタチバナ・・・緑のを写したつもりがピンボケ^^;

                マイヅルソウの蕾・・・今回の山行ではほとんどが咲き終わりだった

           ヒロハユキザサ・・・雌雄別株で、雄花が緑色なのでミドリユキザサとも呼ばれる

12:45 北望台に到着、雨と雷が心配なので直ぐリフトに乗り下山、13:50 湯元駅に着く頃には又晴れたので良かった

14:40 休暇村裏磐梯に到着。ガイドさんに感謝の気持ちを伝えて、記念写真を撮ってお別れする。
バスの時間までたっぷりあるので、日帰り入浴をしてからロビーでお喋り、16:30 路線バスに乗り猪苗代駅に向かう。

17:17猪苗代駅に到着、着いたら雨が降り出し、雨にぬれることなくラッキー!その後、凄い雷雨になり助かりました。
猪苗代駅の駅員さんに、郡山駅の駅弁の事などいろいろ聞いたら親切に教えてくださって感謝、17:40 快速に乗る。

18:15 郡山駅に到着、急いで駅弁を買ってホームに行くと、「やまびこ」と山形新幹線の「つばさ」が連結されている!
18:30 郡山駅発車、お腹が空いたので、海苔弁当をパクパク、缶ビールを買う暇がなくて残念、車内販売も来ない^^;

19:48東京駅着、20:13のぞみに乗り、22:31京都駅着、自宅まで5つの乗り物を乗り継いで7時間弱で無事帰宅できた

今回も愉快な仲間たちとガイドさんに恵まれて、楽しい山旅が出来ました(^^♪ 来年は何処に行こうかなあ~☆

コメント

_ かおり ― 2018-07-18 23:03

chikaさん~ 今晩は

磐梯山から西吾妻山拝見しました。花と
展望の山旅でしたね。飯豊連峰や蔵王など眺めながらの
コバイケイソウ、チングルマ、ヒナザクラ、ウスユキソウ、タケシマラン、ゴゼンタチバナ等々
数多くの咲き乱れる花々に癒されての花旅いいですね。
ヒナザクラはまだ見たことなく憧れます。

吾妻と云えばこんな歌があります。

吾妻の山の 雪どけすすみ コブシ カタクリ クリンソウ
沼のほとりの 水ばしょう 二人っきりで たたずんだ
思いの滝の 水ぬるむ 忘れはしない あの春の日

吾妻の山は 緑を増して キビタキ カッコウ ホトトギス
さえずる声も 緑の中に 二人っきりで たたずんだ
男沼 女沼の 風すずし  忘れはしない あの夏の日

土湯賛歌と云う歌です。吾妻連峰の四季を唄っていますが歌詞は春と夏です。
案内のガイドさん歌ってくれませんでしたか・・
ダークダックスが歌っていました。この歌好きでした。

_ chika ― 2018-07-19 21:47

かおりさん、こんばんわ
土湯賛歌のご紹介、ありがとうございます。
かおりさんの、青春時代の愛唱歌の一つだったんですね。
ホトトギスなど野鳥のさえずりが、森いっぱいに聞こえました。

ヒナザクラは、ハクサンコザクラの花が白いものを想像して頂ければと、
私も昨年の秋田駒ヶ岳と八幡平の群生が初見でした。
秋田駒ヶ岳のヒナザクラが綺麗だったので、かおりさんにも見てほしいです。

_ 山の休日 ― 2018-07-20 00:23

chikaさん 今晩は
東北からの花便りをありがとうございます。

北部地震、西日本豪雨、熱波襲来でテンショウンが下がってしまい
山歩き、アップとも停滞したままになっています。
今週に恒例の木曾駒遠征を予定していたのですが、あまりの暑さに
あえなく断念した次第です。

chikaさんの東北遠征レポを拝見し、山歩きの元気をもらいましたので
なんとか早目に復活したいと思います。

BSでイタリア絶景紀行や世界遺産特集を見て行きたくなってます。
chikaさんのレポを再度拝見しては頭の中で計画している次第です。
個人旅行では巡るのが大変なのでツアーで元気なうちにと!

ポーラ美術館にもい行かれていたのですね
所蔵品がすばらしく私も行ってみたい美術館のひとつです。
印象派から脱印象派、エコール・ド・パリの時代が好きで
ルーブルよりオルセー、オランジェリーがググッときた次第です。
日数足らずでサノアの美術館とパリ市立美術館に行けなかったのが心残りでした。

サギソウやナツエビネの時期に比良でお会いできればうれしいです。

毎日滋賀も暑い日が続きますがくれぐれも熱中症にお気をつけくださいませ。

_ chika ― 2018-07-20 22:40

山の休日さん、こんばんわ
折角の毎日サンデー到来なのに、気象条件が悪すぎて残念ですね。
無理をなさらず、登山日和を待って、素敵な山の休日をお過ごしください。

イタリアはいろんな種類のツアーがあるので、是非ご夫婦でお出かけ下さい。
テレビで知った気になっていた多くの場所で、新たな感動を貰いました。
私は駆け足ツアーだったので、山休さんはゆっくりフリーもいっぱいで (*^_^*)

ポーラ美術館は、伊豆・箱根を主人と車で回った時に行きました。
最近は楽して、美味しいものを食べて、静かに自然を感じるのが良くなりました。
体力不足で、夏の比良は無理ですが、秋になったら頑張って比良へ行きます。

_ 摩耶山さん歩 ― 2018-07-23 13:57

〆は晴れてよかったですね。
絶景! 絶景! 
こちらも 花だらけで バンザイーでしたね。
山休さんは 海外旅行に目覚められたかな。
当方はまだまだ 続きそうな 手強い孫守に ぐったりの毎日ですが、
いつか 分かってくれると信じ直す毎日です。
合間に日帰り山ですね。
山が私の精神安定剤でっす。
山が趣味でよかったです。
それなりに 頑張ってまいりたいです。

_ しーちゃん ― 2018-07-24 11:41

chikaさん、こんにちわ。
西吾妻山はお天気も良くて展望も素晴らしく、最高の〆でしたね。
可憐なお花を拝見しまして魅了されました。
chikaさんの行動力に刺激受けました。


まだまだ暑い日が続いて、私は山から遠ざかっています。
足が鈍っていて、早く山へ復帰したいです。

_ 摩耶山さん歩 ― 2018-07-25 09:15

無事晴れて 一番登りたかった山に登られたんですね。
沢山の花&美しい絶景。
シェアーをありがとうございます。
しばらく見ていない チングルマに逢いたいものです。
ありがとうございました。
お疲れ様でした。

_ chika ― 2018-07-29 16:36

てるみさん、コメントいっぱいありがとうございます。

チングルマを見ると、高い山に登った気分になりますね。
夏山の計画が、今回の台風で流れたのでしょうか?
またチングルマに出逢える時が、てるみさんにも訪れますように~☆

26日に、2人の孫をつれてびわ湖バレーに行ってきました。
暑くて山登りから遠ざかっていましたが、ちょっとだけ気持ち良かったです(^^♪

_ chika ― 2018-07-29 16:45

しーちゃん、コメントありがとうございました。
歳を重ねてどんどん体力と気力がなくなっている事を感じています。
ガイドさんに助けられながらの山行も、一つの手段かと・・・
でも次は自分の力で、山歩きがしたいですね。

しーちゃんは、お孫さんの世話から少し解放されて山に復帰ですね(^^♪
これからレポを拝見に行きます。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック