桟敷ヶ岳ヤマシャクヤク 2016年5月8日2016年05月08日

今日は、「かおりさん」の1000回達成記念山行に参加させて頂きました。桟敷ヶ岳のヤマシャクヤクを見たいと、
以前からお話していたら、今回ご親切にお誘いくださいました。
かおりさんは、2001年3月、雪のヨキトウゲ谷で撤退しようとしていた私たち2人を先導をしてくださった恩人です。
お陰様で無事武奈ヶ岳に登頂することができました。その後偶然2回お会いし、今回は4回目です(^^♪

かおりさんの1000回達成記念山行は、ご本人の下準備と、皆さんの素敵な笑顔で、素晴らしい山行になりました♪
かおりさんが、いつまでもお元気で、これまでの様な素敵な山歩きを続けて行かれますように、心から願っています。
ご一緒させて頂いた皆さんの、ご親切を心に残し、私も自分なりの山歩きを続けたいと思います。
かおりさん、山仲間の皆さん、今日は本当にありがとうございました(*^_^*)

                    ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます
       5日に、かおりさんが下見に行ってくださったヤマシャクヤク・・・今日も綺麗に咲いてました♪

                  群生ではなく、谷の各所で数株ずつ咲いていたクリンソウ

【コースタイム】 ☀ 合計9人(私は妹と2人で参加) ※爽やかな晴天で、気持ちの良い山行が出来ました
北大路駅(車)8:20→雲ケ畑岩屋橋9:02~9:25岩屋不動(志明院)~10:07岩屋山~10:17薬師峠~11:07岩茸山~
11:38鉄塔広場~11:52桟敷ヶ岳(昼食)12:54~13:02鉄塔広場(関電巡視路)~13:41京都京北線出合(祖父谷川沿)~
14:55雲ケ畑岩屋橋(もくもく号 \500)15:10→15:40北大路駅

北大路駅の「もくもく号」乗り場で待っていたら、満面笑みのかおりさんが来られた(*^_^*) 脚力に自信のない私を、かおりさんの友人MTさんの車で、先に雲ケ畑岩屋橋まで送ってくださるとの事、感謝しながら妹と2人乗せて頂いた

                  9:02 雲ケ畑岩屋橋を出発、バス停の横にトイレがあります

                     左手の橋を渡り、雲ケ畑岩屋川沿いの車道を歩く

                            惟喬(これたか)神社

                      岩屋川の斜面にクリンソウが所々咲いている

                      林道沿いにも咲いていて、大喜びで写します

               9:25岩屋不動(志明院)に到着、沢沿いの日陰は涼しくて寒いくらい!

             志明院の右手に薬師峠登山口の標識がある。ここからは山道を登ります

           苔むした谷を登る。しばらくすると右手に標識があったが、そのまま谷を詰める

            少し行き過ぎたみたいなので、右手の急斜面を登ることにする(テープも有った)

            平坦な尾根道に出た。MTさんと妹が地形図で確認、まず左の尾根道を登る

              10:07 岩屋山(649.1m)に到着、一つ余分にピークを踏んでラッキー(^^♪

先程の尾根道出合に戻り、反対の右方向に下ると薬師峠に出た。薬師峠で後発のかおりさんグループとバッタリ!
もくもく号のお客さんが多くて後発のタクシーになり、遅くなったので志明院まで、再度タクシーに乗られたそうです。

                      10:17 薬師峠、6体のお地蔵様が並んでいる

                   10:30 右の西谷から岩屋橋へ下る道は閉鎖されている

     10:50 岩茸山巻き道分岐、右の木の幹に標識があります。全員で左の直登コースを行く事にする

灌木を潜るようにして、急な斜面を登る。途中かおりさんが、ギンリョウソウを見つけられた。もうそんな季節なんだ!

                オレンジ色のヤマツツジが満開で、アゲハチョウが蜜を吸っている

                     11:07 岩茸山(811m)に到着、少しだけ休憩する

                        きれいな馬酔木のトンネルを下って行く

                        鞍部まで来ると、ここから先は植林地

           11:17 巻き道と合流、体力温存で、私だけ巻き道を選択しなくて良かったです(*^_^*)

                   植林地の広い道をまっすぐに登る。左下に林道が見える

               林道と合流、ヤマツツジの枝先が下に伸びていて、しばし撮影タイム

                           右上に電波反射板がある

                       明るい広葉樹林の快適な道をのんびり歩く♪

       すくすく伸びる馬酔木の紅い新芽、ずっと以前の4月に来た時は馬酔木の白い花が満開だった

                    ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます
木が伐採された展望地から、右手に蓬莱山(奥の左端)が見える。今日は黄砂が来て、ぼやけているのが残念です

           右奥に比叡山、手前は鞍馬尾根、一番手前が魚谷山(いおだにやま 816.2m) 

                           花背の紅白の鉄塔も見える

                       11:38 鉄塔広場、その先が桟敷ヶ岳です

                             西に城丹国境尾根

          南西に愛宕の地蔵山(左端)、下に大森キャンプ場・・・かおりさんに教えて頂きました

             東は送電線の奥に薄っすら蓬莱山、左には武奈ヶ岳、峰床山も見えている

           歩いてきた方を振り返る。この鉄塔の左にある関電巡視路を、帰り道に使うことになる
  
                     鉄塔から少し下って登り返すと、山頂はもう直ぐ

            11:52 桟敷ヶ岳(895.8m)に到着、皆さんとお喋りしながらお昼ごはんを食べる

  昼食後に、かおりさんの1000回達成記念山行と言うことで、応援参加のお2人を加えた11人で記念写真を撮る
  かおりさんの山仲間さんは、優しくて親切な方ばかりで、笑顔が絶えない・・・かおりさんのブログ写真から掲載

        山頂からは北東に展望が開けていて、右奥から武奈ヶ岳、峰床山、雲取山(911.1m)が見える

12:54 出発、バスに間に合うように、鉄塔広場へ戻り関電巡視路を下る。13:02 鉄塔広場、マムシグサがいっぱい!

                展望が開けた急斜面の右端に道があり、急坂を慎重に下って行く

                 滑りやすい土と石ころの道で、植林地に着いた時はホッとした

                 杉林の下に、何とヤマシャクヤクの蕾があって皆さんびっくり!

               所々に純白の可愛い蕾がある。日当たりが悪いので、開花が遅い?

                           黄緑色をした固い蕾もある

                           エンレイソウも、まだ咲き始め

                     道が崩壊していて、植林地から一旦沢に降りる

                        キランソウ、葉っぱに粗い毛がいっぱい

                  ミヤマハコベ・・・沢沿いに群生していたが撮りに行かなかった

     13:41 祖父谷川沿いの車道、京都京北線に到着、急坂を頑張って下ってきたので、ちょっと暑かった

    ラショウモンカズラ・・・ここからバス停までは1時間ほどだそうで、植物観察をしながらのんびり歩く

                      祖父谷川沿いにも、クリンソウが咲いている

かおりさんのお仲間は植物にも詳しくて、色々教えて貰った。途中の急斜面にルイヨウボタンが咲いていたそうです

  コケイラン・・・水が滴る岩の斜面に1つだけ咲いていました。一眼デジを持ってくれば良かったと残念に思う!

車道歩きだが、影も多くてひんやり涼しいので苦にならない(*^_^*) 新緑と満開のヤマフジ、山野草を見ながら~♪

14:55 雲ケ畑岩屋橋のバス停に到着、左の道から登って、右の道を戻ってきた。既に4人の方がバス待ちで、全員は
もくもく号に乗れない。男性の2人に譲って頂き、15:10 もくもく号出発、初めて乗ったが9人乗りの快適なバスでした。

    ヤマシャクヤク自生地・・・落花したもの、蕾、見頃の花と様々で、これからもずっと咲き続けてほしいです

                咲いてから少し経っているけれど、斜光が素敵で私のお気に入り

かおりさんが、下見してくださった群生地のお花、「京都北山の貴婦人」は、凛としていて本当に美しかったです~☆

咲いたばかりで、雄しべがきれいな花があった(^^♪ 純白の花びらは蕊を包み込むように咲いていて、和紙のよう!

 ヤマシャクヤクの花びらは5~7枚、雄しべは多数、雌しべは2~4本で先の赤い部分(柱頭)はやや曲がっている