山科からHコースで大文字山 2020年1月25日2020年01月25日

1月なのに菜種梅雨!2週続きでお天気が悪い。土曜日が曇り時々晴れの予報なので、主人と大文字山に行く事に

 9:40 JR山科駅を出発、洛東高校の横から山科疏水沿い、東山自然緑地遊歩道を東に行く。本圀寺の赤い正嫡橋

    10:22 山の谷橋(黒岩橋)を渡る。早朝は晴れていたが、今はどんよりした曇り空でテンションが下がる

  琵琶湖疎水はトンネルを潜って蹴上に通じる。水はほとんどない。冬の間に停水し清掃作業が行われるそうだ

                 トイレのある広場の右に、黒岩へ行く、Hコースの登山口がある

             堰堤と貯水池があり、旧安祥寺川沿いの道を登って行く。何度か川を渡る

          Hコース、ポイントの表示、柿の木にコガラの群れが現れ、ウグイスが1羽見えたので驚く

    10:43 黒岩、標識は何もないが、右の木に赤いテープがある。直進は毘沙門堂から来るGコースの道

                        左にある木橋を渡り沢を下る方向に行く

                        直ぐにもう一度木橋を渡り、急坂を登る

                   今は毘沙門堂から来るGコースを歩いている事になる

            左に鉄塔に行く道があり、ちょっと寄り道する。鉄塔広場から鉄塔48が見える

                  広場の鉄塔は「荒神口支線47」、昭和61年6月と書いてある

                 鉄塔48の横を通る。今日も鉄塔が見られて主人は満足気(*^_^*)

                    G6を通過、知らぬ間に青空が広がり良いお天気(^^♪

 11:03 京都一周トレイル、東山39に到着、七福思案処と呼ばれる場所で、登山口からここまで誰にも会わなかった

               正面が大文字山、右が御陵、今山科から歩いてきたGコースの道です

  振り返って、正面左が日向大神宮・蹴上、右が日向大神宮・天の岩戸を経て蹴上、右下に下る道が南禅寺

         京都一周トレイル東山の道を行く。蹴上からの登って来られるハイカーに時々抜かされる

                      岩場の所もあって変化のある面白い道です

                       視界が開けて山科の市街地が見渡せる

左に何本もの大きな倒木の根っ子を見て急登を登ると、広場に迂回路の表示・・・2年前の台風の爪痕はもの凄い!

       広場から振り返ると、右が迂回路の表示がある倒木と本道、左の急な迂回路を登ってきました
                 
        時々岩場の道があり、雨の後なのでよく滑る。硬質のチャートと泥岩、砂岩の互層だそうです

                     11:32 東山41、山科から来るFコースと合流する

                     左が山科からの道、右が七福思案処から来た道

                   大文字山方向の道、杉木立に緑のシダがみずみずしい

                     11:44 東山42、南禅寺などから登ってくる道と合流

               振り返って、左が七福思案処から歩いてきた道、右が南禅寺へ下る道

                     また標識がある。今回も標識写真が多くなりそうだ

           11:52 東山43-1、お天気は良くなったし暖かいし気持ちの良い山歩きが続く(*^_^*)

                  11:54 東山43-2、この分岐はどちらも行き止まりみたいです

           左に凄い倒木帯を見ながら進む。山頂から降りてくるハイカーと出会うようになった

           昨年春に来た時よりも随分と整備が進んでいる。細かく切断された木が積んである

            右斜面では、伐採と搬出作業が行われているようです。注意書きもありました

                        杉林の中に搬出用の車道が出来ている

         12:07 東山44-1、林道と合流、作業用の車両が止まっているが、今日はお休みのようです

                        山科毘沙門堂から来るAコースと合流

    12:10 東山44-2、数段の階段を登ると明るい広場に出た。広い車道の左側に大文字山に登る道がある

       四季・彩の森復活プロジェクトの標識がある。山科からの道はここにもつながっているようだ

                       12:19 東山45、四つ辻と呼ばれる場所です

  正面右が大文字山へ登る道、左が俊寛碑・鹿ケ谷(旧如意古道)、※京都一周トレイル東山はここを左に曲がる

 振り返って、左が七福思案処から来た道、右が鹿ケ谷に下る道 ※今日はここを下りたかったが次回に変更した

           正面左が大文字山、右が池ノ谷地蔵、如意が岳方面、※ここも歩いてみたいなあ

                     東山44と45でAコースと合流したので、標識はA14

    12:25 大文字山(466m)、三等三角点がある。風はないが曇ってきて日が陰ると寒いので上着を羽織る

                     ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます
    南側、東山連峰を挟んで左は山科、右が京都市街、鴨川の奥に大阪のビル群、左奥に金剛山が見える

                         西側、西山連峰と京都盆地を一望

    八幡男山の鳩ヶ峰(左)と天王山(右)の奥に大阪のビル群が見える。左の高層ビルがアベノハルカス?

   12:56 昼食後、大文字山を出発 ※大文字山の標識の前に、しーちゃんらしき姿を見たが声は掛けなかった

               思いのほか早く曇ってきたので、火床から銀閣寺に下る事にした。A15

    大文字山からほとんどの人が蹴上方面に行かれたので、下山道は静か!A17、最後のポイント標識

                     ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます
  13:15 大文字火床上段から京都市街と愛宕山、ブラタモリの銀閣寺と東山の放送をちょっと思い出した(*^_^*)

            13:18 大文字中心の大きな火床は金輪と呼ばれる。松ヶ崎、岩倉方面も見える

     弘法大師堂、赤ちゃんと可愛い女の子を連れたご夫婦がお昼ご飯中♪微笑ましい風景に心が和む

                     ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます
       3画目、大の右のたれ方向に下って行く10人ほどのグループが見える。何処に下られるのかな?

          北側に、比叡山の四明岳と大比叡が見える。この奥の階段からも銀閣寺に下れる

           今日は2画目、大の左のたれから下ります。風が冷たくて寒いので急いで下りた!

 火床の最下部に法然院・銀閣寺の表示があり真っすぐ行くと、直ぐに分岐がある。左が法然院、右が銀閣寺です

          13:33 右に行くと直ぐ千人塚に到着、この後次々に登って来られるハイカーとすれ違う

14:00 銀閣寺、市バスの銀閣寺前停留所に京都駅行き急行バスが停車中、ラッキーだったが観光客で車内は満員

バスは平安神宮、祇園、清水寺へと走り、車窓風景を楽しみながら京都駅まで30分、14::55発の湖西線で帰宅した
お天気は予報よりも悪かったが、午前中は晴れ間も広がり、気持ちの良い山歩きが楽しめました(^^♪