堂満岳シャクナゲ 2014年5月2日2014年05月02日

今年はシャクナゲの当たり年らしい~♪ 
まだ少し早そうだが、連休中は混雑するし、7日から佐渡の予定があるので、友人たちと堂満岳に行くことにした。
しばらくお天気が悪くて、昨日も夕立があったので心配したが、今日は爽やかな晴天に恵まれてルンルン山歩き♪
先週は固い蕾だったホンシャクナゲは、堂満岳東稜道ではほぼ満開、山頂付近は5分咲き、東レ新道も6分咲きで、
蕾と咲き始めの瑞々しい花達に出逢えて、超花モードの楽しい一日を過ごしました(*^_^*)

【コースタイム】 ☀ Fさん Sさん みっちゃん 合計4人
イン谷口~ノタノホリ~東稜道~堂満岳~東レ新道~金糞峠~青ガレ~イン谷口

                           詳しいレポは後日作成します。
                    ※click!のある画像は拡大してご覧いただけます。
                        堂満岳東稜道、中腹、満開のシャクナゲ



                         堂満岳山頂付近のシャクナゲ

                               固い蕾も多い
                       東レ新道のシャクナゲは5~6分咲き
                            イワウチワが残っていた
                  まだまだ蕾も多く、全部が咲いたらピンクの小山が出来そう




コメント

_ しーちゃん ― 2014-05-02 23:07

chikaさん、こんばんは!
今日も25度くらいで暑かったですね。
堂満岳へ行かれて正解でしたね。平日で静かな歩きと、超花モードでよかったですね。
私もイワウチワのピンクの小山を見たいです。

堂満東稜道!私も初めて行って好きになったコースです。
次はシロヤシオのころに行けるといいのですが。

_ 摩耶山さん歩 ― 2014-05-03 08:02

Chikaさん おはようございまーす。

堂満行かれたんですね!
いやいや、美しいですねぇー♪
比良は どこを切っても絵になります。
CHikaさんの 写真のセンスが よくていらっしゃるから、
 より美しいです。
貼り付け戴きまして、ありがとうございます。

静かな山歩き 花詣でだったようで、何よりでした。
イワウチワは 一箇所だけの群生と もう、時期が終わったんですね。

Chikaさん お妹さんに 案内していただいた時を思い出します。
イワウチワが満開でしたね。懐かしいです。
また 山に復帰してくださり、コメントをいただけて、
私は ほんとに、 嬉しいです。

またの 山便りをお待ち申し上げております。

_ 山休 ― 2014-05-04 00:24

chikaさん こんばんは
後押しされるように堂満再訪してきました。
chikaさんのレポ通りすばらしいシャクナゲの花盛りでした。
2009年が凄いと思っていたのですが
はるかにそれをしのぐものでした。
もう二度とないかもしれませんね!
イワカガミ、イカリソウ、イワウチワと山休も大満足してきた次第です。

_ chika ― 2014-05-04 21:26

しーちゃん、こんばんわ
今日は高島トレイルの赤坂山から寒風を歩かれたんですね。
私も、オオバキスミレとカタクリが見たくて、何度も歩いています。
稜線から、琵琶湖と若狭湾が望めたでしようか?
レポを拝見に伺います(^^♪

高島トレイルは、私も大好きな道で、数年前まではちょっとはまり込んでいました。
しーちゃんも、いっぱい道をつなげて歩いてください。

_ chika ― 2014-05-04 21:41

てるみさん、こんばんわ
昨日は、ご主人様と鞍馬へ、今日は天神さんの春まつり、
気持ちの良い晴天が続き、連休後半もいろいろ楽しまれてますね(^^♪
趣味の範囲が広くて居られるので、私も見習いたいです。

此方は、娘一家と安曇川にある「滋賀県立びわ湖こどもの国」に行きました。
地の利を生かして、早い時間に行ったので、ゆっくり遊べましたが、
GWとあって凄い人出で、遊具も、バーベキューも超満員!
一日早い「こどもの日」になった様で、あ~ちゃんは大喜びでした\(^o^)/

7日の夜行バスで、妹と佐渡再訪してきます。

_ chika ― 2014-05-04 22:09

山の休日さん、堂満岳再訪されたんですね。
私も帰宅してから、2011年に凄いと思った堂満岳のシャクナゲ写真を見てみました。
今回は満開ではなかったので確信は出来ませんが、蕾の数はやはり多いですね。

鈴鹿のロクロ谷から鎌ヶ岳を拝見しました。
私とは違う次元の沢登りなので、凄いなと感心するばかりです。
鎌ヶ岳の雄姿と、アカヤシオがきれいですね。
武平峠からのピストンで登ってみたいなあと思いました。

_ かおり ― 2014-05-06 21:15

chikaさん~ 今晩は。

2日に行かれた綺麗なシャクナゲの数々の写真を拝見して
本日、雨上がりの爽やかな五月晴れに恵まれ、シャクナゲ満開の堂満岳に再び出かけて来ました。

花の質量とも申し分なし、一木一木の花の多さに量感たっぷり、壮観としかいいようがない見事な
咲きっぷりは感動させられました。
新緑と相まって赤やピンクに染まる、こんな素晴らしき花園は2度とお目にかかれないような気がします。

行ける時には出かける。これが一番でしょうか・・・
これ以上は望めぬ目の保養に大満足のGWでした。 明日から遠征山行とか・・・
くれぐれも気を付けて楽しんできて下さい。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック